事業活動の環境負荷低減

東芝ライフスタイルグループでは、国内外の生産工程において製造段階のムダを排除し、大気・水域への排出を最小限に抑制する低環境負荷を追及する高効率ものづくり「Environment Factory」を推進しています。
「Environment Factory」は、「地球温暖化防止」 「資源有効活用」 「化学物質管理」の3つの視点で進めています。地球温暖化防止については、温室効果ガスなどの削減に向けた積極的な省エネ施策を全社で進めています。資源有効活用については、3R活動の展開などにより廃棄物の総発生量や最終処分量の削減に継続的に取り組んでくとともに、貴重な水資源についても有効活用を努めていきます。化学物質管理については、使用物質の代替化、プロセス改善などにより、削減対象物質の排出量の削減を進めていきます。

地球温暖化防止

  • エネルギー起源CO2排出量の削減
  • 製品物流CO2排出量の削減

資源有効活用

  • 廃棄物発生量の削減
  • 水使用量の削減

化学物質管理

  • 化学物質排出量の削減
  • 化学物質の管理

環境データ集

  • 環境パフォーマンスデータ

タイセツを、カタチに。
東芝ライフスタイル Official SNS
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube