製品によるCO2排出抑制
東芝ライフスタイルグループでは、ライフサイクル全体を考慮して地球温暖化防止をめざした製品開発を行っています。製品ライフサイクル全体での評価の結果、影響の大きいお客様の使用時における環境負荷低減に注力しています。省エネ製品の開発を進め、グローバルに省エネ製品を提供し、CO2排出量を抑制することで地球温暖化防止に貢献していきます。
環境アクションプランでは、基準となる2012年度製品と比較を行った使用時のCO2排出抑制効果の拡大を推進していきます。2021年度は、累計で33.8万トンのCO2排出排出抑制効果を生み出すことができました。
東芝ライフスタイルグループ製品のライフサイクルにおけるCO2排出割合

製品によるCO2排出抑制量の推移

- ※1CO2排出量の算出に用いる電力CO2排出係数は受電端係数
2012年度は0.487kg-CO2/kWh、2013年度は0.570kg-CO2/kWh、2014年度は0.554kg-CO2/kWh、2015年度は0.531kg-CO2/kWh、2016年度は0.516kg-CO2/kWh、2017年度は0.496kg-CO2/kWh、2018年度は0.463kg-CO2/kWh、2019年度は0.444kg-CO2/kWh、2020年度以降は0.441kg-CO2/kWh - ※2CO2排出抑制量 =(2012年度基準製品のCO2排出量 - 出荷製品のCO2排出量)× 当該年度生産台数
事例紹介
■2018年度事例
ドラム式洗濯乾燥機 TW-127X7

概要
- 洗濯容量 12kg、乾燥容量 7kg のまとめ洗い及びまとめ乾燥を実現し、消費電力量と使用水量を低減
- 給水時にナノサイズの泡「ウルトラファインバブル」を発生させることで洗浄・すすぎ性能を改善し、皮脂の汚れ落ち向上と、洗濯物に残留する洗剤量の低減を実現
- 乾燥フィルターユニット構造の改善で、フィルターの目詰まりによる乾燥時間延長に伴う消費電力量の増加を抑制
特徴
- ウルトラファインバブルによる洗浄・すすぎ性能改善
機能水「ウルトラファインバブル」を洗濯機に応用することで、省エネ・節水性を維持したまま洗浄性能を向上。
- 乾燥フィルターの清掃性容易化
レバーを押すだけでフィルターの清掃ができる乾燥フィルター清掃の容易化により乾燥フィルターの目詰まりによる乾燥時間延長(消費電力量の増加)を防止し、省エネ性の維持に貢献。
商品サイト
■2017年度事例
冷凍冷蔵庫 GR-M600FWX

概要
- ミストチャージユニット(透湿ユニット)により冷気中の水分だけを抽出して野菜室に入れ、野菜に適した低温・高湿度環境にする
- ムダを減らすアクティブ冷却制御
- 送風効率向上で庫内の温度ムラを改善
- 真空断熱材の性能が約10%アップ※3
- 回転仕切り板ヒータの運転を高効率化
- 年間消費電力量:269kWh/年(▲9.4%※3)
- ※32016年度GR-K600FWXと本機種GR-M600FWXとの比較。
特徴
- ムダを減らすアクティブ冷却制御
温度センサーで庫内温度を検知、食品温度を予測して冷却速度を調整することで、ムダな冷やし過ぎを削減。
- 送風効率向上で庫内の温度ムラを改善
冷蔵室側・冷凍室側それぞれに効果的な冷気を流すようシミュレーションを行い、冷気開口位置や向きの設計見直し
商品サイト
■2016年度事例
冷凍冷蔵庫 GR-K600FWX

概要
- ツイン冷却がパワーアップ
運転を最適化したコンプレッサーを採用し、エネルギーロスを低減 - 真空断熱材の性能が約20%アップ※4
- 側面に放熱専用ダクトを設けて放熱効率アップ
- 縦仕切りヒータの効率改善
- 年間消費電力量:297kWh/年
- ※42015年度GR-J610FMと本機種GR-K600FWXとの比較。
特徴
- プラス温度帯の冷蔵室・野菜室とマイナス温度帯の冷凍室をそれぞれの冷却器で冷やす、高効率な東芝独自の「ツイン冷却」
- 運転を最適化したコンプレッサーを採用し、エネルギーロスを改善
- 機械室の放熱改善
凝縮器を低温化し、蒸発器を高温化。さらに、本体側面に放熱専用ダクトを設けて、放熱効率を高めました。
商品サイト
ドラム式洗濯乾燥機 TW-117X5

概要
- マジックドラムの採用で、省エネ・節水
- 東芝独自の振動吸収クッションにより、すばやく確実に絞って乾燥負荷を低減
- 消費電力量:約690Wh(7kg洗濯乾燥時)
使用水量:約61L(7kg洗濯乾燥時)
特徴
- 振動吸収クッション
脱水のやり直しを防ぎ、高速脱水が可能で乾燥負荷を低減
- アクティブSDDモータ
高トルクが必要な洗濯時と高回転が必要な脱水時を自動で使い分けして、両方を最適・高効率運転させる
商品サイト
家庭用エアコン RAS-C406DR

概要
- 「エナジーセーブコンプレッサー」で高い省エネ性を実現
- 通年期間エネルギー消費効率(APF):6.9(JIS C 9612:2013)
- 新冷媒R32採用
地球温暖化係数が、R410Aに比べ約3分の1(2090→675)
特徴
- エナジーセーブコンプレッサー
能力に応じて2シリンダーと1シリンダー運転の切り替えにより、圧縮容量を自動的に切り替える。室温が設定温度に近づくと、1シリンダー運転に切り替え、最小能力0.2kW時に消費電力45Wを実現し、小能力運転時の効率向上と連続運転が可能。


商品サイト
省エネ大賞受賞歴

平成30年度 省エネ大賞授賞式の様子
東芝ライフスタイルは、一般財団法人省エネルギーセンター主催の「省エネ大賞」に毎年応募し、下記受賞歴のように過去から受賞して参りました。
引き続き、製品の省エネ性能向上に努め、省エネ製品を創出していきます。
当社の省エネ大賞受賞歴を紹介します。
がついているリンクをクリックすると別ウインドウが開きます。
年度 | 受賞製品 | 受賞内容 |
---|---|---|
平成30年度 | 「ウルトラファインバブル洗浄W」搭載 ドラム式洗濯乾燥機 TW-127X7/V7 | 省エネルギーセンター会長賞 |
平成29年度 | 省エネ冷凍冷蔵庫「マジック大容量シリーズ」 GR-M600FWX / M550FWX / M510FWX / M460FWX / GR-M600FW / M550FW / M510FW / M460FW / GR-M510FD / M460FD | 省エネルギーセンター会長賞 |
平成28年度 | 省エネ冷凍冷蔵庫「マジック大容量シリーズ」 GR-K600FWX / K550FWX / K510FWX / K460FWX / GR-K600FW / K550FW / K510FW / K460FW | 省エネルギーセンター会長賞 |
平成27年度 | ドラム式洗濯乾燥機「Bigマジックドラム」 TW-117X3シリーズ | 省エネルギーセンター会長賞 |
平成26年度 | ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON」 TW-Z96X1 | 省エネルギーセンター会長賞 |
平成24年度 | ドラム式洗濯乾燥機「ZABOON」 TW-Z9500 / Z8500 | 省エネルギーセンター会長賞 |
平成23年度 | 電気冷蔵庫「VEGETA」 GR-E50FX / E55FX | 省エネルギーセンター会長賞 |
DCモータ搭載扇風機 「SIENT」 F-DLN100 | 省エネルギーセンター会長賞 | |
平成21年度 | 大型トラックアイドリングストップ支援用コンパクト冷房システム「エアースタイル」 | 省エネルギーセンター会長賞 |
平成20年度 | 家庭用ルームエアコン※ RAS-402PDR他全4機種 | 省エネルギーセンター会長賞 |
平成19年度 | 家庭用ルームエアコン※ RAS-402BDR / BADR | 資源エネルギー庁長官賞 |
平成16年度 | 電気冷蔵庫「東芝ノンフロンthe冷蔵庫」 GR-NF325G | 省エネルギーセンター会長賞 |
平成15年度 | 電気冷蔵庫「ノンフロン冷蔵庫」 GR-NF415GX | 資源エネルギー庁長官賞 |
冷房・暖房兼用スプリット形ルームエアコン「大清快シリーズ」※ RAS-405NDRシリーズ | 資源エネルギー庁長官賞 | |
平成11年度 | 新インバータ駆動コンプレッサシステム及び搭載機種 ルームエアコン「大清快」シリーズ※ RAS-406YDRシリーズ | 通商産業大臣賞 |
冷凍冷蔵庫「ファイン&ツイン冷却」 GR-471K | 省エネルギーセンター会長賞 | |
平成10年度 | スプリット形ルームエアコン「大清快」※ RAS-285LDRシリーズ | 通商産業大臣賞 |
冷凍冷蔵庫「ツイン冷却インバータ」 GR-470K | 省エネルギーセンター会長賞 | |
平成7年度 | 家庭用冷房・暖房兼用スプリット形ルームエアコン※ | 省エネルギーセンター会長賞 |
平成6年度 | 全自動電気洗濯機「快速銀河AW-60X7」 | 通商産業大臣賞 |
家庭用冷房・暖房兼用スプリット形ルームエアコン※ | 省エネルギーセンター会長賞 | |
平成5年度 | 家庭用冷房・暖房兼用スプリット形ルームエアコン※ ツインDD | 通商産業大臣賞 |
※家庭用エアコン事業については、2010年から東芝キヤリアより譲受。譲受前の受賞歴についても掲載。