 |
*1:試験機関:(社)浜松市薬剤師会 浜松環境衛生研究所 ピコデ除菌ユニットを動作させ、布に付着した菌の抑制効果を測定。
*2:日本電機工業会JEM1426に準拠する。
ポイント1 |
布製品の付着臭を脱臭。強力除菌でお部屋の空気をキレイに!
|
|

※室内空間のイメージです。 |
●Picode(ピコデ)除菌*1
お部屋のニオイの原因は、カーテン、カーペット、ソファなど布製品に染み付いたニオイ。「ピコデ除菌」は、「ナノサイズ」の1000分の1の「ピコサイズ」のイオンが、布の奥まで浸透して、布にしみついた*3ニオイ・花粉・菌をパワフルに攻めます。
また、空気中に浮遊する花粉・菌・ウイルスもしっかり除去します。
 |
*3:シミや油汚れなどは取れません。
 |
フィルター交換目安4年*4
●抗菌*5ロータリー気化フィルター
目詰まりの原因となる汚れの付着を抑制する、ロータリー式の円盤型フィルターを採用しました。
抗菌処理カビ対策でお手入れカンタン!
非水溶性の抗菌剤を使用。水洗いのお手入れで、4年間お使いいただけます。
○お手入れの目安は2週間に1回程度。 |
*4:1日7.5時間、年間5ヶ月使用の場合。
*5:(財)日本紡績検査協会にて、JIS Z 2801法準拠による抗菌ロータリー気化フィルター効果。

 |
●フラボノイドエアフィルター*6*7*8
イチョウ葉エキスを加工したエアフィルターを搭載。ダニの死がいや花粉、ウイルス、雑菌などの働きを抑えます。
●抗菌ガラス*9
トレイ内の水のぬめりや菌の繁殖を抑制します。 |
※室内空間のイメージです。
*6:星薬科大学応用微生物学教室にて、サンドイッチエライザ法によるフラボノイドエアフィルター効果。
*7:大阪府立公衆衛生研究所にて、ウイルスに対する効力試験によるフラボノイドエアフィルター効果。
*8:日本食品分析センターにて、JIS Z 2801法準拠によるフラボノイドエアフィルター効果。
*9:試験機関:(財)新潟県環境衛生研究所 試験方法:浸漬法により混釈平板培養法で生菌数を計測。
ポイント4 |
乾燥季節は長時間加湿したいから、毎日の電気代を「お得」に!
|
|
 |
省エネ運転は、ヒーターをOFFの状態で加湿する運転機能。結露が心配なときや就寝時、一日中加湿器を使用したい赤ちゃんのお部屋などでのご利用に最適です。
省エネ運転なら、電気代1日約10円*10。 |
*10:電気料金目安単価22円/kWh(税込)、1日15時間使用、消費電力30W(省エネ運転時)。
このページの内容は平成19年9月現在のものです。
・外観・仕様は、改良のため変更する事がありますのでご了承ください。
・商品の色は、画面の具合で実物と若干異なる場合があります。
|