 |
*1:日本電機工業会JEM1426に準拠する。
ポイント1 |
強力除菌でお部屋の空気をキレイに!Picode(ピコデ)除菌*2
|
|
 |
飛び出すピコサイズイオンが菌の活動を抑制。
また、空気中に浮遊する花粉・菌・ウイルスもしっかり除去します。
 |
*2:試験機関:京都薬科大学薬剤学教室 試験方法:標準寒天培地表面塗抹法 除菌の方法:水を微細化させ空気中に放出 除菌を行っている対象部分の名称:ピコデユニット 試験結果:除菌効果99.9%(試験番号:第80715号)
*3:シミや油汚れなどは取れません。
ポイント2 |
室温に合わせてしっかり加湿!湿度と温度のWセンサー
|
|
 |
加湿すれば体感温度はアップ!
室温を下げても、加湿をすれば体感温度はほぼ同じになるので、エアコン暖房とかしこく併用することで、電気代を節約できます。
|
*4:電気料金目安単価22円/kWh(税込) 1日15時間[加湿器の平均使用時間]
ポイント3 |
抗菌処理*5でキレイに長持ち!抗菌ロータリー気化フィルター
|
|
 |
フィルター交換目安4年*6
目詰まりの原因となる汚れの付着を抑制する、ロータリー式の円盤型フィルターを採用しました。非水溶性の抗菌剤を使用。水洗いのお手入れで4年間お使いいただけます。
○お手入れの目安は2週間に1回程度。 |
*5:試験機関:(財)日本紡績検査協会 試験方法:JIS Z 2801に準拠 抗菌の方法:気化フィルターに抗菌加工 抗菌を行っている対象部分の名称:気化フィルター 試験結果:抗菌効果99.9% (試験番号:027414-1、027414-2)
*6:1日7.5時間、年間5ヶ月使用の場合。
ポイント4 |
うれしい清潔設計!抗菌*7タンク&抗菌*8タンクキャップ
|
|

※画像はKA-H80DXです。 |
キャップもタンクも抗菌仕様で、日常のお手入れもカンタンです。 |
*7:試験機関:(財)新潟県環境衛生研究所 試験方法:JIS Z 2801に準拠 抗菌の方法:タンクに抗菌加工 抗菌を行っている対象部分の名称:タンク 試験結果:抗菌効果99.0% (試験番号:第200802527-001-MBA号)
*8:試験機関:(財)新潟県環境衛生研究所 試験方法:JIS Z 2801に準拠 抗菌の方法:タンクキャップに抗菌加工 抗菌を行っている対象部分の名称:タンクキャップ 試験結果:抗菌効果99.9% (試験番号:第200802968-001-MBA号)
このページの内容は平成20年9月現在のものです。
・外観・仕様は、改良のため変更する事がありますのでご了承ください。
・商品の色は、画面の具合で実物と若干異なる場合があります。
|