 |
 |
運転音が静かで、オールシーズン安定した除湿能力のデシカント方式。
|
除湿能力[1日当たり]
6.3L(50Hz)/6.0L(60Hz)
|
除湿可能面積のめやす
50Hz
地区 |
木造住宅 |
〜 |
コンクリート住宅 |
8 |
〜 |
16畳 |
(13 |
〜 |
26m2) |
|
60Hz
地区 |
木造住宅 |
〜 |
コンクリート住宅 |
7 |
〜 |
14畳 |
(12 |
〜 |
23m2) |
|
|
RAD-DS63(W)(デシカント方式)
グランホワイト |
 |
オープン価格*
*オープン価格の商品は、希望小売価格を定めておりません。 |
|
|
|
ポイント1 |
風の吹き出しを、洗濯物の量や干し方に合わせて選べる
「オートルーバー」
|
|
広角吹き出し
洗濯物が多いとき、
ワイドに風を送って乾燥 |
上方向吹き出し
デニム素材など
厚手の衣類の乾燥に |
下方向吹き出し
床に置いた靴や
玄関マットの乾燥に |
 |
 |
 |
ポイント2 |
デシカント方式だから、寒い季節でもすっきり除湿
|
|
 |
室温に左右されにくいので、低温時にも除湿能力が下がりにくい。(室温1℃〜40℃)

|
 |
●静音モード
[静音]時は、ささやき声(30dB)より静かに除湿できます!
除湿運転[標準]時 約41dB
※静音モード時は除湿能力が低下します。 |
 |
●ecoモード
温度と湿度を検知して自動的に除湿運転と送風運転(風量「強」)を切り換えながら衣類を乾燥します。
※衣類乾燥(標準モード時)に比べ、乾燥時間は長くなります |
 |
●軽量・コンパクト
お部屋の移動もラクラク!
コンプレッサー方式と比べて重さが約6.4kgと軽量です。 |
|
●エアフィルター
空気の汚れもキャッチ
フィルターに集められた花粉*2やダニの死がい*3、菌*4、ウイルス*5のはたらきを抑制する加工を施してあります。 |
*1 静音モード時、1日当たりの除湿能力 2.4L/日(50Hz)2.2L/日(60Hz) 室温20℃、相対湿度60%を維持する室内で運転した場合。 *2 試験機関:信州大学 繊維学部 試験方法:ELISA,SDS PAGEによる、植物花粉アレル物質の吸着及び変性試験 抗花粉の方法:エアフィルターに金属フタロシアニンを担持 抗花粉を行っている対象部分の名称:エアフィルター 試験結果:植物花粉アレル物質を吸着・変性
*3 試験機関:信州大学 繊維学部 試験方法:ELISA,SDS PAGEによる、動物性アレル物質の吸着及び変性試験 抗ダニの方法:エアフィルターに金属フタロシアニンを担持 抗ダニを行っている対象部分の名称:エアフィルター 試験結果:動物性アレル物質を吸着・変性 *4 試験機関:一般財団法人ボーケン品質評価機構 試験方法:JIS L 1902に準拠 抗菌の方法:エアフィルターに金属フタロシアニンを担持 抗菌を行っている対象部分の名称:エアフィルター 試験結果:99%以上の抗菌効果を確認(試験番号:026625-1,026625-2)
*5 試験機関:大阪府立公衆衛生研究所 試験方法:ウイルス感染価(TCID50)測定による、不活化効力試験 ウイルス抑制の方法:エアフィルターにウイルス抑制剤添着 ウイルス抑制を行っている対象部分の名称:エアフィルター 試験結果:24時間後に99%以上のウイルス抑制効果を確認。試験は1種類のみのウイルスで実施(試験番号:大公研 第313,360,397号)
 |
●除湿のしくみ
@吸い込んだ空気の水分を除湿ローターに吸着させ、乾いた空気を吹き出します。
A除湿ローターをヒーターで熱し、吸着した水分を熱交換器内に放出します。
B水分が熱交換器内で冷やされて水滴になり、タンクにたまります。
|
※室温が低いと吹き出す風の温度が低いため、あたたかく感じられないことがあります。
※除湿乾燥機は、お部屋を冷やす機能はありません。むしろ運転中は熱を発生しますので室温が上がります。 |
|
※画像はイメージです
このページの内容は平成26年4月現在のものです。
・外観・仕様は、改良のため変更する事がありますのでご了承ください。
・商品の色は、画面の具合で実物と若干異なる場合があります。
|