ふんわリッチ乾燥
ドラム式洗濯乾燥機(TW-127X7L/R、TW-127V7L/R、TW-117A7L)
映像ではTW-127X7Lを使用しています
大きな洗濯槽だからたくさん乾燥できて、仕上がりふんわり。
大風量でシワを伸ばし、ふんわり乾かす
大きな洗濯槽で、衣類を舞い上げふわっと広げ、
大量の風を当ててシワを伸ばします。さらにヒートポンプならではのやさしい温風で、ふんわり
仕上げます。
容量は、業界最大*の7kg
4人家族1日分以上の衣類を一度に乾燥。
大きなダブルのマイヤー毛布も乾燥できます。
-
*
国内家庭用ドラム式洗濯乾燥機において。2019年8月6日現在
ヒートポンプ除湿乾燥
除湿しながら、低温風でやさしく乾かす
約65℃の低温風で除湿しながら乾燥するので、
熱による傷みや縮みを抑えます。
効率よく乾かせるから省エネです。
- ●衣類の量・素材、使用状況、一緒に乾燥する物の種類によって
効果は異なります。
繊維ふっくら、肌にやさしく仕上がる!(当社実験による)
- ●衣類の量・素材、使用状況、一緒に乾燥
する物の種類によって効果は異なります。
●衣類の状況と使用環境により運転時間は増減します。
-
※1
【電気代】:新電力料金目安単価27円/kWh(税込)、家電公取協調べ。2018年6月現在
-
※2
当社機種TW-127X7L/R。7kg洗濯乾燥時、標準コース「乾燥お急ぎモード」での消費電力量約1150Wh(洗濯~乾燥行程)
-
※3
当社機種TW-127X7L/R。7kg洗濯乾燥時、標準コース「乾燥省エネモード」での消費電力量約710Wh(洗濯~乾燥行程)
-
※4
消臭について
- ●試験方法/当社にてあらかじめタバコ臭を付着させ、「消臭」コースで90分間運転させた試験布を、一般財団法人東海技術センターにて、臭気判定士による官能試験で評価
- ●消臭方法/「消臭」コース運転による ●対象部分/洗濯槽内の衣類 ●試験結果/臭気濃度が初期に対し1/10以下
-
※5
カビ抑制について
- ●試験方法/当社にて1日1回洗濯後に「カビプロテクト」を運転。カビセンサーにて、カビ菌糸の発育を確認。カビセンサーを一般社団法人カビ予報研究室(旧環境生物学研究所)で測定
- ●カビ抑制方法/「カビプロテクト」運転による ●対象部分/洗濯槽内 ●試験結果/発育抑制を確認
室温・水温、水道水圧、設置・排水条件、衣類の量や種類、衣類の片寄り、風呂水の使用などにより、使用水量・消費電力量・運転時間が増減します。
洗濯乾燥機につきましては、一般社団法人日本電機工業会・自主基準「乾燥性能評価方法(2009年11月19日改訂)」に基づき、表示を行っています。洗濯乾燥機とは洗濯から乾燥まで自動的に行い、乾燥容量が洗濯容量の半分以上のもので、乾燥性能が一般社団法人日本電機工業会で定めた基準を満足するものです。