石窯ドーム 商品機能・特長
今日からあなたも
料理上手に。
時間のないときも、
「おいしい!」が食卓に。
-
バタバタする朝、
フライパンを使うと
片付けが面倒…- すべて各5分以内でつくれる
朝食メニュー! - たとえばスクランブルエッグは約2分の加熱で完成。忙しい朝、フライパンも鍋も使わず、栄養たっぷりの料理がつくれます。
- すべて各5分以内でつくれる
-
仕事から帰宅した夜、
夕食はパパッとつくりたい。- たった約12分で
茶わん蒸しが食卓に! - スチーム調理で25分※1ほどかかっていた調理時間が約半分に。蒸し器を使わず、手軽にできます。
- たった約12分で
手間をかけずに、
「ごちそう!」を食卓に。
-
休日のブランチに、
手軽に手づくりパンを
食べたい。- お手軽パンなら
約1時間でつくれます! - ボウルの中で材料を混ぜるだけで、手ごね不要! レンジで発酵時間を短縮。手軽に焼きたてのパンが楽しめます。
- お手軽パンなら
-
ホームパーティーは
おもてなし料理で
みんなをよろこばせたい。- 海鮮パエリアも、
ならべて焼くだけで完成! - 350℃※2贅沢火力でつくる、魚介のうまみたっぷりの豪華なメニュー。深皿に材料をならべて焼くだけで、かんたんにつくれます。
- 海鮮パエリアも、
- ※1.
- ER-WD7000自動調理「茶わん蒸し」において。
- ※2.
- 350℃での運転時間は約5分です。その後は自動的に230℃に切り換わります。温度を260℃以上に設定したときも自動的に230℃に切り換わります。
過熱水蒸気・ハイブリッドで設定できる温度は300℃までです。また、設定温度が350℃のときは予熱温度は300℃になります。
温度は庫内が空の状態で中心部を熱電温度計法により測定しています(JISの測定方法による)。
庫内に食品や付属品を入れて温度を測定すると、温度が合わないことがあります(料理を作る場合は、料理集の温度を目安にしてください)。
350℃は一般社団法人日本電機工業会(JEMA)「表示に関する自主基準(平成19年6月19日制定)」に準ずる。
- 料理の画像はイメージです。
- このページは、ER-WD7000/WD5000の機能を中心に紹介しています。