
ホームランドリー
|
EWD-D70A
 |
|
|
 |
自分のリズムで洗濯できる、
手間も時間もかからない全自動スタイル。 |

EWD-D70A
オープン価格
(S)シルバー
JANコード:4904550507520
 |
専用置き台、分岐水栓等 |
|
 |
水を大切に利用する暮らし。
そんなヨーロッパの日常から生まれた、
洗濯乾燥機です。 |
自分のリズムで生活する
地理的に降水量が少ないヨーロッパでは、水を大切に使う精神が古くから根付いていました。そんな地で生まれた洗濯乾燥機は、少ない水で衣類の汚れをしっかり落とすドラム式。クリーニング業者などのプロも採用するほど優れたその方式は、日本で一般的な渦巻き式と比べ、水や洗剤の使用量が少ないだけでなく、衣類の傷みも抑えられる、やさしい洗濯方式です。また、乾燥にも適したドラム式は、シワを抑えてふっくらと仕上げます。洗濯から乾燥まで、すべての工程が全自動だから、洗濯物を干す手間も、取り込む手間もかかりません。天気や時間に左右されず、自分の生活リズムで洗濯できる。そんな贅沢が、ここにあります。 |
 |
 |
DDインバーター搭載で夜も安心の低騒音・低振動。 |
 |
衣類を傷めずしっかり洗ってふんわり仕上げのドラム式。 |
 |
一般洗剤もそのまま洗えて経済的な合成洗剤コース。 |
 |
乾燥時の湿気や熱気を室内に出さない水冷除湿式。 |
 |
がんこな汚れや衣類の除菌もできる30℃・60℃温水洗い。 |
 |
お風呂のお湯を使って節水できる低騒音ふろ水ポンプ。 |
 |
追加投入や衣類の出し入れがスムーズにできる傾斜ドラム。 |
■コントロールパネル

○予約タイマー○ヘルツフリー○柔軟剤自動投入○終了ブザー○待機電力ゼロ○オートパワーオフ

洗濯:35dB 脱水:44dB 乾燥:40dB
   |
|
Electrolux by TOSHIBAは、欧州最大の白物家電メーカーElectrolux社のヨーロッパテイストあふれるデザインと機能を東芝が皆様にご提供するものです。
*オープン価格の商品は、本体希望小売価格を定めておりません。 |
機能一覧
機能名をクリックすると説明ウィンドウを開きます
|
▲このページのトップへ |
 |
電源 |
100V 50Hz/60Hz |
標準容量(kg) |
洗濯:7/脱水:7/乾燥:4 (JIS乾燥布質量) |
コ
|
ス |
洗濯乾燥 |
REGULAR(標準)・QUICK(スピーディー)
・HEAVY(しっかり)・BLANKET(毛布) |
洗濯 |
DELICATE(ドライ) |
乾燥 |
REGULAR(標準)・QUICK(スピーディー)・HEAVY(しっかり)
・DELICATE(縮み低減)・HALF DRIED(アイロン)・LOW
HEAT(ヒーター弱) |
洗
濯 |
水位 |
高水位:30L、低水位15L |
標準使用水量(L) |
75
(ふろ水使用時の水道水量:30) |
ふろ水ポンプ |
○ |
乾
燥 |
方式 |
水冷除湿回転ドラム式 |
標準使用水量(L) |
50 |
センサー |
温度・洗剤・汚れ・からみまセンサー |
電動機の消費電力(W) |
洗濯時:130/脱水時:420/乾燥時45 |
給合定格消費電力(W) |
温水洗い時:930/乾燥時:強1245、弱645 |
寸法(mm) |
幅645×奥行639×高さ850 |
質量(kg) |
65.0 |
■EWD-D70A寸法図 |
 |
設置場所のご注意
しっかりした水平な床に据え付けてください。
● |
ブロックや角材、レンガの上などの不安定な場所には据え付けないで下さい。振動や騒音が大きくなり危険です。 |
● |
排水ホースの左右交換は、販売店にご相談ください。 |
 |
●横水栓が適しています。
自在水栓、万能ホーム水栓に取り付けの場合は、別売りの給水栓ジョイント(CB-J3)を使用してください。
 |
|
|
安全に関するご注意<ランドリー商品>
● |
ご使用の前に取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使い下さい。 |
● |
消費電力が1kW以上の機器は、定格15A以上の電源コンセントに直接接続してお使いください。火災の原因となります。 |
● |
アースを確実に取り付けてください。故障や漏電の時に感電する恐れがあります。アース取り付けは販売店にご相談ください。 |
● |
浴室や風雨にさらされる場所など湿気の多い場所には据え付けないでください。感電、火災、故障、変形などの恐れがあります。 |
● |
植物油、動物系油、ベンジン、シンナー、ガソリン、ドライクリーニング溶液、機械油などのついた衣類は絶対に乾燥させないでください。自然発火や引火の恐れがあります。また、ウール・絹繊維、毛皮・皮革製品、タンブラー(回転式)禁止表示、吊り干し、平干し表示のあるもの、のり付けした衣類は乾燥できません。 |
● |
防水性のシートや衣類は洗濯および脱水をしないでください。脱水中に異常振動を起こし、本体の損壊やけがをする恐れがあります。 |
|
 |
長年ご使用の洗濯機・衣類乾燥機の点検を!
ご使用の際、このようなことはありませんか |
●スイッチを入れても時々運転しないことがある
●運転中に異常な音や振動がする
●タイムスイッチが、途中で止まることがある
●脱水槽がとまりにくい
●水漏れがする(洗濯槽・ホース・継手) |
●本体にさわるとピリピリ電気を感じる
●電源コード・プラグが異常に熱い
●据え付けが傾いたりグラグラしている
●その他の異常や故障がある |
|
ご使用
中止 |
このような場合、事故防止のため、スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いて、必ず販売店に点検・修理をご相談ください。ご自分での修理は、危険ですので絶対になさらないでください。 |
本カタログの掲載商品は、一般家庭用です。1日の使用時間が一般家庭に比べて極端に長い業務用での使用(理・美容院等)、また寮や病院などでの共同使用の場合は、保証期間中であっても、原則として有料修理となります。お買い上げの販売店にご相談のうえ、定期的な点検・部品交換を受けてお使いになることをおすすめします。■2001年4月以降に洗濯機を廃棄する場合には、家電リサイクル法に基づく収集・運搬料金、再商品化等料金(リサイクル料金)が必要になります。収集・運搬料金等は、各自治体・販売店によって異なります。●外観・仕様は、改良のため変更することがありますがご了承ください。●商品の色は、印刷の具合で実物と若干異なる場合があります。 |
|
■このページの内容は平成14年1月現在のものです。
|