INTERVIEW

食卓と向き合う

伝えたいのは、

オーブンレンジを

使う楽しさ。

東芝ライフスタイル キッチンソリューション事業部
営業部販売企画担当

W.S

2021年入社 [ 新卒採用 ]

技術から営業まで、
ひとつの製品に詰めこまれた
みんなの思いを発信。

生活家電から空調機器まで、幅広い自社製品のなかでも、冷蔵庫・オーブンレンジ・炊飯器といったキッチンまわりの家電を扱うキッチンソリューション事業部。そこで私が取り組んでいるのが、オーブンレンジ「石窯ドーム®︎」の広告と販売促進です。

広告というと華やかに思われがちですが、実際の業務はスピードと正確さが大切。新製品が発売される何ヶ月も前からカタログ制作に取りかかり、売り出し方を営業と話し合ったり、機能の正しい伝え方を技術担当と相談したり。社内の意見をまとめつつ、社外のプロと協力してカタチにしていきます。各方面との調整は大変ですが、オーブンレンジというひとつの製品に込められた大勢の思いが、「しっかり発信していこう」という意欲を高めてくれます。

製品のアピールで
気をつけているのは、
魅力的だけど盛りすぎないこと。

発信方法のひとつとして力を入れているのが、公式インスタグラムの運用です。以前からタイアップしていた料理教室の協力で、「石窯ドーム®︎」を使ったレシピ写真を投稿。プロが教える“映える”料理や石窯ドームの機能の紹介が人気を呼び、現在も約2.7万のフォロワーを獲得できています。

こうしたメディアでの発信で気をつけているのが、製品を良く見せたいあまり、つい“盛りすぎた”表現になっていないか、ということ。たとえば雑誌で記者さんが「魔法のように便利」などと表現してくださるのはうれしいのですが、業界のルールではNG。あくまでも事実にもとづいて、どこまで魅力的にアピールできるかが、悩みどころであり、創意工夫のしどころでもあります。

オーブンレンジを通して
調理の楽しさ、大切さを
より多くのご家庭に。

これまでの「石窯ドーム®︎」はどちらかというと、パン・スイーツ作りが好きな方など、本格的なお料理好きに好まれる製品でした。けれど、共働き家庭が増え、時短料理が好まれるいま、「調理がラクになるオーブンレンジ」としてのアピールも重要に。そうした取り組みのなかで、より多くの方にオーブンレンジの楽しさを広めていくことに、強いやりがいを感じています。

「調理することは人を健やかにする」。これは、私が栄養を学んでいた学生時代から、思いつづけてきたことです。どんなに忙しいご家庭でも、家族が調理を楽しめていたら、その習慣は親から子へと伝わっていくから。たくさんの方々の、健やかで幸せな食生活のために。これからも「石窯ドーム®︎」を使う楽しさを、発信しつづけたいと考えています。

MESSAGE

入社希望者へのメッセージ

私がオーブンレンジの担当を希望したように、しっかり自分の思いを伝えることができたら、きっと応えてくれるのがこの会社です。ぜひ、伝える技術も磨いてくださいね。

INTERVIEW