長期使用製品安全点検制度のよくあるご質問

No.質問回答
1.長期使用製品安全点検制度とは
何なのか?
長期使用製品安全点検制度に関して「消費生活用製品安全法」の改正によって創設された制度です。 ( 2009 年 4 月 1 日施行)長期使用による劣化が原因となって、火災や死亡事故が発生しています。こうした事故を未然に防ぐには、長期間使用すると事故が発生する可能性が高くなることを、使っている方に認識していただくこと、点検などの保守に努めていただくことが大切です。このようなことから長期間使用すると事故が発生するおそれのある製品に対して法定点検制度が設けられました。対象品を購入した所有者がその製造メー力一に所有者登録をしておくと、適切な時期に点検の案内通知が届くので、それに応じて点検を依頼して、点検を受ける制度です。点検案内通知はがきには、点検実施期間が記載されていますので、ご希望の日時等を記載して当社に郵送をしていただきますと、電話で日程確認・調整を行い、担当のサービスステーションから点検にお伺いします。対象品を「特定保守製品」といい 、9 品目が定められています。
2.対象製品は何なのか?特定保守製品は、以下の 9 品目となっています。
(1) 都市ガス用瞬間湯沸し器(屋内式)
(2) 液化石油ガス用瞬間湯沸し器(屋内式)
(3)都市ガス用ふろがま(屋内式)
(4)液化石油ガス用ふろがま(屋内式)
(5)石油給湯機(ボイラー、ふろがまと称しているもので屋内式、屋外式)
(6)石油ふろがま(屋内式、屋外式)
(7)石油温風暖房機(密閉燃焼式)
(8)電気食器洗機(ビルトイン式)
(9)浴室用電気乾燥機(温水タイプは対象外、乾燥機能のタイブは全て対象)
3.どんな点検をするのですか?法で指定された内容に準じて点検を実施します。
4.法施行以前に製造された法定点検非対象品(既販品)の点検はどうなりますか?法定点検ではありません。点検のご依頼があれば、法定点検に準じた(ほぼ同じような)点検を実施します。
5.法施行以前に製造された法定点検非対象品(既販品)の点検相談先はどこですか?法施行以前の製品(既販品)の点検についてのお問合せは、東芝生活家電ご相談センター0120-1048-76(固定電話)/0570-0570-33(携帯電話・PHS)にご連絡ください。
6.東芝の特定保守製品なら、既販品は、どんな製品でも点検できるのですか?既販品については、法制度製品と同様に点検の期間を設定し、その期間に当たる機種についてご希望があれば点検受付できるようにします。点検可能な特定保守製品名と機種名は、東芝のWEBサイトで公表いたしております。なお、点検後整備が必要となっても部品が無い場合がありますので、東芝生活家電ご相談センター0120-1048-76(固定電話)/0570-0570-33(携帯電話・PHS)まで、ご相談ください。
7.自分で点検したいが、どこを点検すればよいか?お客様ご自身で【製品を分解して】点検をされることは危険であり、点検箇所をお知らせすることはできません。お客様ご自身では絶対に分解点検をされないようお願いします。
8.無料点検ではないのですか?この点検はメーカーの保証期間とは異なり、所有者として安全に保守管理を行う観点から行うものですので、お客様自身の負担になることが前提になります。「長期使用製品安全点検制度」で実施する法定点検は有料の点検です。
9.安全点検なのだから、無償で点検を行うのがメー力一の責任ではないのか?改正消費生活用製品安全法では、長期使用による経年劣化に起因する事故を防止するため、メー力一の点検実施義務だけでなく、お客様にも「有料の点検に応じていただくことなど」の安全確保のための責務が求められております。
10.点検にはいくら費用がかかるのですか?点検費用は、出張料、技術料、駐車料金等などで構成され、対象製品や設置条件等により異なります。点検費用については、東芝生活家電ご相談センター0120-1048-76(固定電話)/0570-0570-33(携帯電話・PHS)まで、個別にご相談ください。
11.古い製品でも点検できるのですか?ご依頼をいただけば点検を行うことは可能ですが、古い製品では点検の結果整備(修理)が必要と判断されても、整備(修理)用の部品供給が不可能となっていて整備(修理)ができない場合があります。東芝生活家電ご相談センター0120-1048-76(固定電話)/0570-0570-33(携帯電話・PHS)にお問合せ願います。
12.自宅の製品が対象製品(特定保守製品)かどうかは、どこに聞いたらいいですか?東芝生活家電ご相談センター0120-1048-76(固定電話)/0570-0570-33(携帯電話・PHS)にご依頼ください。
13.現在使用している製品の点検はどうやって依頼すればいいですかご依頼をいただけば点検を行うことは可能ですが、古い製品では点検の結果修理が必要と判断されても、修理用の部品供給が不可能となっていて修理ができない場合があります。
このような内容をご説明して、ご了解をいただいた上で対応をさせていただきます。(点検は有料です)
14.賃貸住宅に住んでいますが、家主(大家)が点検を受けてくれない場合、自分で申し込んだら点検をしてくれるのですか?製品が家主(大家)さんの所有物の場合は大家さんにお願いをしてください。
15.東芝製品ではないが点検をお願いできますか?メー力一毎に点検方法等が異なりますので、当該品の製造メーカーへご依頼をお願いいたします。
16.点検は受けてもいいが、料金は払いたくない。料金を払わないと罰則はあるのか?点検料金の支払いを拒否される場合は、点検をお受けできません。
17.点検期間を過ぎてますが、点検できますか?点検期間を過ぎた場合、点検の実施は、可能なものとできないものがあります。特定保守製品名と機種名をご確認の上、ご相談ください。なお、点検後整備が必要な場合の整備部品がない場合があります。 (点検は有料です)
18.自宅の製品が製造から何年経過しているのかわからないのですが、どうしたらいいですか?東芝のWEBサイトで情報を公開していますので、確認をお願いいたします。または、東芝生活家電ご相談センター0120-1048-76(固定電話)/0570-0570-33(携帯電話・PHS)にお問合せをいただけばご回答いたします。
19.自宅の製品の点検時期はどうしたらわかりますか?東芝のWEBサイトで情報を公開していますので、確認をお願いいたします。または、東芝生活家電ご相談センター0120-1048-76(固定電話)/0570-0570-33(携帯電話・PHS)にお問合せをいただけばご回答いたします。
20.誰が点検するのですか?東芝コンシューママーケティング株式会社のサービスステーションが点検を実施いたします。
21.点検にかかる時間はどれくらいですか?対象製品や設置条件などで変わりますが目安として1~2 時間程度です。
22.点検をするときは立ち会わなければいけませんか?点検中は立ち会っていただく必要はありませんが、点検終了時に結果のご説明を行いますので、そのときはご在宅をお願いします。
23.点検したらどれだけ保証してもらえるのですか?点検はその時点での異常の有無を確認するものであり、点検後の故障等に保証をするものではありません。
継続してご使用される場合は定期的な点検等の実施をお奨めします。
24.お金を払って点検をしてもらったのに、何も保証しないのはおかしいのではないか?これまでの使用の結果に対する現在の異常の有無を診断いたしましたが、この結果は今後の故障等に保証を与えるものではありません。ご理解をお願い申しあげます。
25.点検の結果異常があった場合には、引き取ってくれるのですか?申し訳ございませんが、製品の引き取りはいたしませんので、お客様で処分をお願いいたします。
26.点検したら、あと何年くらい使えるのですか?点検の主旨は、現時点で不具合や危険性がないかを点検するものです。
27.点検後何に注意すればいいのですか?長期使用に起因する劣化が発生していないかを、取扱い説明書などに記載の症状や外観など、ご自身で確認できる事項を日常確認していただき、ご心配な場合は当社に点検(有料)をご依頼していただくようお願いいたします。異常な症状があった場合はすぐ使用中止し、電源を切って販売店又は当社にご連絡ください。
28.製品の寿命は何年なのですか?使用条件、使用状態によって異なるため、回答はできかねます
29.製品の使用停止をユーザーに求めるのであれば、それに替わる製品をメー力一は無償で提供するのか。「経年劣化」に起因する事故防止のためのご案内であり、製品の欠陥問題ではありません。 従いまして製品の無償提供は行いません。
30.劣化するとどのような危険があるのですか?火災や死亡事故などにつながる故障が発生する可能性があります。
31.点検をしていただける期間はどれだけですか?既製品は設計標準期間に相当する期間の終期の年とその前後1年(3年間)で設定しています。
32.保証書に記載されている補修用部品の保有期間を過ぎているが、修理はできますか?東芝のWEBサイトで修理用部品の有無に関する情報を公開いたしますので、ご確認をお願いいたします。または、東芝生活家電ご相談センター0120-1048-76(固定電話)/0570-0570-33(携帯電話・PHS)にお問合せをお願いします。
33.現在の製品を大変気に入っており、まだまだ使い続けたいが、どのような問題があるのでしようか?外観はきれいでも、長年のご使用により部品等が劣化している可能性があります。安全にご使用していただくため、点検をご依頼ください。(点検は有料です)
34.点検後の不具合は保証してくれるのか?点検は現時点の製品状態の確認であり、今後の故障について保証をするものではありません。
35点検を受けたら、いつまで安心して使用出来るのか?点検結果は現時点の製品状態の判定であり、点検の結果問題が無い場合でも、今後の安全性に保証を与えるものではありません。
36.日頃の点検はどのように行えばよいのか?
分解しないといけないのか?
危険ですから分解はしないでください。 取扱い説明書などに記載の症状や外観などに注意してお使いいただき、異常と思われる症状がある場合は使用を停止してください。
37.商品を購入したときに、このような制度があることの説明を受けていない。販売店かメーカーが無償で点検をすペきではないのか?2009 年 4 月 1 日以降に製造された特定保守製品については、販売事業者から引渡し時に説明をおこなう義務(責任)がありますが、これ以前に製造されたものは対象となっておりません。
所有者においては、2009 年 4 月 1 日以降に製造された特定保守製品については、点検時期がきたら有料の点検を受ける責務があります。取扱説明書にも記載されています。
38.他社の状況の情報はわかりますか?他社のWEBサイト等に公開される情報をご覧ください。