1930
国産第一号の洗濯機「ソーラーA型」を発売
国産第一号の家庭用電気冷蔵庫を発売1931
国産第一号のアップライト型真空掃除機を発売
1955
国産第一号の自動式電気釜を発売
1959
国産第一号の業務用電子レンジを発売
1961
世界初のセパレート形エアコンを発売
2003
株式会社東芝から家電事業を分社
東芝コンシューママーケティング株式会社、
東芝家電製造株式会社 設立2006
東芝コンシューマエレクトロニクス・ホールディングス株式会社、
東芝ホームアプライアンス株式会社 設立2014
東芝ライフスタイル株式会社 設立
2016
Mideaグループへ参画
東芝ライフスタイルグループの株式出資比率は、2016年6月30日付で変更になりました。
(株式出資比率:Mideaグループ80.1%、株式会社東芝19.9%)
以降、当社は、株式会社東芝とコンプレッサや小型家電、インバーターなどの分野において、25年以上に渡る協業関係があるMideaグループと共に、相互の強みを活かし、様々な面でシナジー効果を発揮、国内外におけるTOSHIBAブランドの生活家電事業の強化・拡大を図っています。
マイディアグループについて

Mideaグループは、1968年に中国広東省で設立。世界中に60の製造・研究開発拠点を構え、エアコン・空調事業、冷蔵庫、洗濯機、キッチン家電などの生活家電事業、ロボット・オートメーションシステム事業、デジタル・スマートサプライチェーン事業の4つを軸に、200か国以上で事業展開。約15万人の従業員を有する世界最大規模の家電メーカーです。


創業から50年以上経つ現在では、グローバルで発表される様々な収益・ブランド価値ランキングにノミネートされており、また、Red Dot、iF Design Award、グッドデザインなどの賞を毎年40以上受賞し、世界中で企業価値、技術力やデザインが認められています。世界中の人々の生活をより快適でより幸せなものへと導いていくために、真のグローバル・テクノロジー企業へとイノベーションを続けています。
- 売上高
- 約4.6兆円
- 純利益
- 約4,401億円
- 従業員数
- 約15万人
- 2021 Fotune
Global 500※ - 288位
※Mideaグループ2020年実績:売上高・純利益(1元16円換算)、従業員数
※米国経済紙Fortune(フォーチュン)が毎年発表する、グローバル企業を対象とした収益ランキング
本社所在地 | 中華人民共和国 広東省佛山市順徳区 |
---|---|
設立年月日 | 1968年5月2日 |
代表取締役 | 方洪波 |
事業内容 | 暖房・換気・空調システム、冷蔵庫、洗濯機、 キッチン家電、各種小型家電などの開発、製造及び販売 ロボット・オートメーションシステム事業、デジタル・スマートサプライチェーン(物流)事業 |
WEBサイト | http://www.midea.com/global/ |
