1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

野菜のトマトバーニャカウダソース&アボカドと豆腐のディップ添え

シンプルに焼いた野菜を、ソースとディップをつけていただきます。

調理時間の目安
20分
石窯ドームならではの機能
350℃オーブンメニュー
食材
玉ねぎ かぼちゃ トマト・トマト缶 アスパラガス とうもろこし アボカド その他野菜類 豆腐 
必要な機能

材料4人分

アスパラガス4本
とうもろこし2/3本
ズッキーニ1本
かぼちゃ1/10個
谷中しょうが4本
ゴーヤ1/2本
オリーブ油少々

トマトバーニャカウダソース

プチトマト(1㎝角切り)6個(75g)
アンチョビフィレ(みじん切り)2枚
オリーブオイル大さじ2
ケッパー(みじん切り)大さじ1
小さじ1/4
お好みのハーブ(タイム・ローズマリー・セージなど)少々

アボカドと豆腐のディップ

アボカド1/2個
絹ごし豆腐80g
■A
粒マスタード小さじ1
玉ねぎ(みじん切りし、水にさらして水気をきる)小さじ1
ケッパー(みじん切り)大さじ1
レモン汁小さじ1
少々
こしょう少々
タバスコ適宜

下準備

  • ズッキーニ・ゴーヤは約1.5㎝の輪切りに切る。
  • とうもろこしは約3㎝の輪切りに切る。
  • かぼちゃは約1㎝の厚さに切る。
  • アスパラガスは約6㎝に切る。
  • 谷中しょうがは約20㎝に切る。

作りかた

  1. トマトバーニャカウダソースの準備をする。

    耐熱容器にトマトバーニャカウダソースの材料を入れ、混ぜ合わせる。

  2. アボカドと豆腐のディップを作る。

    皮をむき種を除いたアボカドにレモン汁を加え、フォークなどで細かくなめらかになるまでつぶす。裏ごしした豆腐とAを加えてよく混ぜ合わせる。

  3. 角皿にオリーブオイル(分量外)をぬり、1の耐熱容器と切った野菜をならべ、下段に入れて加熱する。[オーブン350℃(予熱なし)15~20分]

    *トマトバーニャカウダソースは野菜と一緒に加熱します。アボカドと豆腐のディップは加熱しません。

  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。