1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

蒸しなすのピリ辛香味だれ

石窯ドームの低温蒸しを使って、なすの旨味と食感をそのままに。酸味と辛味を効かせて、何杯でもごはんがすすむおいしさに。常備菜にもぴったり!
※スチームをたくさん使うレシピのため、機種専用レシピになります。(該当機種例)ER-XD7000、XD5000、WD7000、WD5000、VD7000、VD5000、TD7000、TD5000、SD7000、SD5000、RD7000、SD5000、PD7000、PD5000

調理時間の目安
石窯ドームならではの機能
深皿調理
蒸し調理
食材
なす 
必要な機能

材料4人分

なす(厚さ8㎜の輪切り)4本分(320g)
ごま油大さじ2

A

しょうが(すりおろす)小さじ1/4
にんにく(すりおろす)小さじ1/8
米酢大さじ2
しょうゆ小さじ4
砂糖大さじ1
ごま油小さじ1
豆板醤小さじ1

飾り

青ねぎ(小口切り)10g
糸唐辛子適量

下準備

  • なすは水にさらして水気を切り、深皿に入れ、ごま油をまわしかけ、なじませておく。
  • 給水カセットに水を入れ、セットしておく。

作りかた

  1. なすの入った深皿を上段にいれて加熱する。[低温蒸し85℃ 約25分]

  2. なすを加熱している間にボウルにAを入れ、混ぜ合わせておく。

  3. 加熱終了後、1のなすをキッチンペーパーなどで包み、しぼる。Aの入ったボウルに加え混ぜ、味をなじませる(10分~)。

  4. 器に盛り付け、青ねぎをちらし、糸唐辛子を飾る。

POINT

  • 低温蒸しすることで、食感を残しながらも調味液が染み込みやすくなります。漬け込んだまま冷やしてもおいしい!
  • なす全体にごま油をからめ、なじませて、低温蒸しをすることで、風味よく蒸しあがります。
  • なすの余分な水分を除くことで、味がしっかり入ります。
  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。