1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

しそ&チーズ羽根つきパリパリ餃子

夏バテ予防にぴったりなしそを入れた餃子とチーズで作った羽根つき餃子、同じ肉だねを使って2種類の餃子にアレンジ!

調理時間の目安
20分
石窯ドームならではの機能
深皿調理
過熱水蒸気調理
食材
豚ひき肉 鶏ひき肉 玉ねぎ キャベツ その他野菜類 チーズ 餃子の皮類 
必要な機能

材料4人分

A

豚ひき肉150g
鶏ひき肉150g
長ネギ(みじん切り)1/2本
玉ねぎ(みじん切り)1/2個
キャベツ(みじん切り)4枚分
しょうが(すりおろし)20g
大さじ1
しょうゆ小さじ1/2
小さじ1/2
片栗粉大さじ1
ごま油小さじ1

しそ(みじん切り)4枚
餃子の皮(大判)30~40枚
ピザ用チーズ適量

餃子のたれ(お好みで)適量

下準備

  • Aの材料をボウルに入れ、よく練り混ぜる。(肉だね)
  • 肉だねを半分に分けて、片方へしそを入れて混ぜる。
  • 給水カセットに水を入れ、セットする。

作りかた

  1. 2種類の肉だねを、それぞれ餃子の皮で包む。

    包むときは、餃子の皮に肉だねをのせ、皮のふちに指で水をつけてひだを作りながら包む。

  2. 庫内には何も入れず、予熱する。[過熱水蒸気(予熱あり)210℃]

  3. しそ入りの生地は適量のゴマ油(分量外)を塗った深皿に並べる。しそが入っていない生地はクッキングシートを敷いた角皿にチーズを敷き、チーズの上に餃子を並べる。*画像参照 

    ごま油(分量外)をハケで餃子の表面に塗る。

  4. 予熱終了後、深皿を上段に、角皿を下段に入れて加熱する。[210℃ 約17分]

POINT

  • 合いびき肉を使用して作るものおすすめです。ボリューム感がでます。
  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。