1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

ベリーマーブルレアチーズケーキ

しっとりレアチーズケーキの食感とサクサククッキー生地のコンビネーションが絶品!深皿で作る、型要らずの華やかなチーズケーキ。

調理時間の目安
20分
石窯ドームならではの機能
深皿調理
食材
いちご チーズ 牛乳 生クリーム ヨーグルト ケーキ 
必要な機能

動画

この動画は、ABCクッキングスタジオで制作されたものです。

材料深皿1枚分

クッキー生地

【A】
薄力粉90g
ココアパウダー(無糖)20g
全粒粉30g
バター(食塩不使用)90g
グラニュー糖90g
少々

チーズケーキ生地

クリームチーズ(室温に戻す)500g
グラニュー糖170g
プレーンヨーグルト300g
生クリーム200g
レモンの果汁小さじ2
粉ゼラチン25g
冷水100ml

いちごピューレ(B)

いちご200g
グラニュー糖20g
レモンの果汁小さじ2

飾り

いちご6個
フランボワーズ12個
ミントの葉適量

下準備

  • 【クッキー生地】
    ・クッキー生地の材料は冷蔵庫で冷やしておく
    ・Aは合わせてふるって、使うまで冷蔵庫に入れておく。

作りかた

  1. クッキー生地

    大きめのボウルにバター・グラニュー糖・塩を入れ、スケッパーでバターを細かく切りながらなじませる。

  2. ①にAをふるい入れ、スケッパーで切り混ぜる。

    そぼろ状になったら深皿に入れて広げる(表面は押さえずそのまま)。

  3. 庫内には何も入れず、予熱する。[オーブン(予熱あり)190℃]

  4. 予熱終了後、②を上段に入れて加熱する。[190℃ 15~17分]

  5. 加熱終了後、熱いうちにスプーンの背で押さえて表面を平らに整え、人肌になるくらいまで冷ます(30分~)。

  6. チーズケーキ生地

    Bをミキサーにかけピューレ状にし、60gを飾り用に取り分ける。残りはすべてチーズケーキ生地に使用する。

  7. 耐熱容器に冷水を入れ、粉ゼラチンをふり入れひと混ぜして戻す(約10分)。

  8. 大きいボウルにクリームチーズを入れ、ハンドミキサーでほぐし、グラニュー糖を加え、クリーム状になるまで混ぜる。

    プレーンヨーグルトを加え混ぜ、生クリームを2~3回に分けて加え、混ぜる。

  9. ⑦をラップなしで庫内中央に置いて、沸騰しないように加熱する。[レンジ500W 30秒~1分]

    ・ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなるので、沸騰しないように注意してください。

  10. ⑧にレモンの果汁、⑥を加え混ぜ、⑨のゼラチンを少しずつ加え、混ぜる(低速)。

  11. 冷ましたクッキー生地の上に⑩を流し入れ、飾り用のいちごピューレをスプーンで何ヶ所か落とし、竹串を使いマーブル模様を描く。

    冷蔵庫に入れ、冷やし固める(1時間~)。

  12. ⑪が固まったら、いちご・フランボワーズ・ミントの葉を飾る。

POINT

  • クッキー生地は焼き上がったら熱いうちに押さえると、しっかりした土台になります。
  • ゼラチンは温度が下がると固まってしまうため、生地に加える直前に加熱しましょう。また、少しずつ加え、熱いうちに混ぜることで、ダマになるのを抑えることができます。
  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。