1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

たっぷりさつま芋のベイクドチーズケーキ

型いらずでかんたん!ドライフルーツやナッツをたっぷりトッピングして贅沢に

調理時間の目安
45分
石窯ドームならではの機能
深皿調理
食材
ドライフルーツ 卵 チーズ 生クリーム バター ケーキ 
必要な機能

材料深皿1台分

市販のグラハムビスケット210g
バター(食塩不使用)100g
さつまいも(太さ3~5cmのもの)3本(1本200g)
クリームチーズ360g
きび砂糖130g
溶き卵130g
生クリーム130g
シナモンパウダー小さじ1/2

トッピング

チョコペン2本
くるみ15個
いちじく(ドライ・半分に切っておく)10個分
クランベリー(ドライ・半分に切っておく)15個分
ピスタチオ(ホウル・半分に切っておく)15個分

下準備

  • 材料は室温に戻しておく。
  • 深皿にクッキングシートを敷いておく。クッキングシートが深皿から飛び出ないようにする。
  • くるみは角皿にのせ、下段に入れてローストし[オーブン(予熱なし)170℃ 10~15分]、半分に割っておく。

作りかた

  1. 市販のグラハムビスケットを袋に入れ、めん棒で細かくなるまでくだく。

  2. 大きめの耐熱容器にバターを入れ、ラップをふんわりとかけ、加熱する[レンジ600W 約40秒]。

  3. 加熱終了後、②に①を加えてゴムべらでよく混ぜ、深皿に広げ、おさえて平らにする。

  4. さつまいもは皮つきのままよく洗い、水気を拭き取り、フォークで数カ所穴をあける。1本ずつアルミホイルで包んで角皿に並べ、下段に入れて加熱する[オーブン(予熱なし)350℃ 43~48分]。

  5. 加熱終了後、さつまいもの皮の部分を厚さ1cmくらいずつ四面切り落とし、1cm角に切る。(飾り用)
    内側は熱いうちにこし器かザルで裏ごしし、360gを計量する。

  6. ボウルにクリームチーズを入れ、ハンドミキサーでクリーム状にする。きび砂糖を加えて混ぜる。

  7. ⑥に溶き卵を5~6回に分けて加え、その都度混ぜる。

  8. ⑦に生クリームを少しずつ加えて混ぜる。

  9. ⑧に⑤で裏ごしたさつまいも(360g)・シナモンパウダーを加えて混ぜる。

  10. 庫内には何も入れず、予熱をする[オーブン(予熱あり)180℃]。

  11. ⑨を深皿に流し入れる。予熱終了後、上段に入れて加熱する[オーブン180℃
    30~40分]。

  12. 焼き上がったら深皿に入れたまま粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(2時間~)。

  13. 四辺をまっすぐ切り落として形をととのえ、長い方の辺の長さを半分に切り、約3×14.5cmに切り分ける。

  14. チョコペンを湯せん(50~60℃)にかけて溶かし、ケーキの上に線状にしぼる。
    ⑤で1㎝角に切ったさつまいも(飾り用)・いちじく・クランベリー・くるみ・ピスタチオをお好みで飾る。

  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。