1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

鶏むね肉の油淋鶏

油で揚げずに、油淋鶏をつくります。ハイブリッド機能で加熱することで、パサつきがちな鶏むね肉をジューシーにしっとりと仕上げます。

調理時間の目安
25分
石窯ドームならではの機能
ノンフライ
食材
鶏むね肉 
必要な機能

動画

この動画は、ABCクッキングスタジオで制作されたものです。

材料4人分

鶏むね肉600g(150g×4枚)
片栗粉大さじ3
サラダ油小さじ4

A

マヨネーズ大さじ1
しょうゆ小さじ1
小さじ1
少々
白こしょう少々

B

小さじ4
しょうゆ小さじ2
オイスターソース小さじ2
砂糖小さじ2
しょうが(みじん切り)20g
にんにく(みじん切り)10g

ごま油大さじ1
白ねぎの芯(みじん切り)全量(白髪ねぎで余った芯)

トッピング

グリーンリーフ(幅7~8mmの細切り)適量
トマト(乱切り)1個
白ねぎ(白髪ねぎにする)40g
香菜(シャンツァイ・ザク切り)適量
ラー油適宜

下準備

  • 鶏むね肉は余分な水気・脂肪を除き、厚さを均一に切り開き、フォークで皮面に穴をあけておく。
  • 角皿に焼網をのせ、焼網にサラダ油(分量外)を塗っておく。
  • 給水カセットに1/2量以上水を入れ、本体にセットする。

作りかた

  1. ポリ袋に鶏肉・Aを入れてからめ、なじませる(10分~)。

  2. 大きめの耐熱容器にBを入れて混ぜ、ラップをふんわりとかけ、庫内中央に置き、加熱する。[レンジ600W 約1分30秒]
    加熱終了後、ごま油・白ねぎの芯を加え、混ぜ合わせる(油淋鶏だれ)。

  3. 庫内には何も入れず予熱する。[ハイブリッド(予熱あり)250℃]

  4. 鶏肉に片栗粉をまぶし、皮面を上にして焼網に並べ、サラダ油をまわしかける。

  5. 予熱終了後、➃を下段に入れ、加熱する。[ハイブリッド250℃ 約21分]

  6. 加熱終了後、鶏肉を食べやすい大きさに切る。

  7. 器にグリーンリーフを盛り付け、鶏肉をのせ、油淋鶏だれをかける。トマトを添え、白髪ねぎ・パクチーを飾る。お好みでラー油をかける。

POINT

  • 鶏むね肉に下味をなじませる時間を利用して、たれを作り予熱を入れると手際よくお作りいただけます。
  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。