1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

ショコラオランジュ

ふわふわのスポンジケーキとなめらかなチョコレート、オレンジクリームの組み合わせ。クリームは手軽に作れるようジャムを使って作ります。

調理時間の目安
30分
石窯ドームならではの機能
未分類
食材
いちご ブルーベリー 卵 牛乳 生クリーム ケーキ チョコレートのお菓子 

材料金属製直径15㎝ケーキ型1個分

A

卵(室温に戻す)Mサイズ2個
砂糖50g
はちみつ10g

B

薄力粉40g
コーンスターチ20g
ココアパウダー10g
シナモンパウダー小さじ1/4

牛乳(室温に戻す)30ml

C

生クリーム160g
オレンジマーマレード45g
グランマルニエ5m

D

砂糖20g
40ml
グランマルニエ15ml

E

スイートチョコレート70g
水あめ5g
生クリーム(室温に戻す)70g

いちご(縦半分)適量
ブルーベリー適量

下準備

  • ケーキ型の底とまわりにバター(分量外)を薄くぬり、オーブンシートを敷く。
  • Bは合わせて3回ふるう。
  • 耐熱容器にDの砂糖と水を入れ、ラップなしで庫内中央に置いて加熱し、混ぜる。[レンジ500W 約50秒]冷めたら、グランマルニエを加え、合わせておく。(シロップ)

作りかた

  1. ボウルにAを入れ、ハンドミキサーの高速で白っぽくなるまで泡立てる。低速でキメをととのえる(約1分)。

  2. 1にBをさらにふるい入れ、ゴムべらで大きく切るようにしながら、こねないように手早く混ぜ合わせる。粉気が少し残っている状態で牛乳を加え、切るようにしながら粉が残らないように手早く混ぜ合わせる。

  3. ケーキ型に2の生地を入れ、5~10㎝の高さから2~3回落とし大きな泡を消し、角皿の上にのせる。

  4.  庫内には何も入れず、予熱する。[オーブン(予熱あり)180℃]

  5. 予熱終了後、3を下段に入れて加熱する。[180℃ 24~29分]加熱終了後、型から出してオーブンシートをはがして完全に冷ます。

  6. 下地塗り

    ボウルにCを入れ、ハンドミキサーで泡立てる。(持ち上げるとツノが立つが、そのあと根元から倒れるくらいの状態まで泡立てる。)

    5を横3等分に切り、一番下のスポンジの焼き面を上にし、回転台にのせる。

    焼き面にシロップをぬり、泡立てたCの1/4量をぬり広げる。(シロップはハケで、Cはパレットナイフでぬります。)

    真ん中のスポンジの両面にシロップをぬり、下地をぬった生地の上に重ねてCの1/4量をぬり広げる。

    一番上のスポンジの両面にシロップをぬり、下地をぬった生地に焼き面を下にして重ねてCの1/4量を上面にぬり広げる。

    残りのCを側面にぬり、上面をととのえて角を出す。

     

  7. 細かく刻んだチョコレートと水あめを大きめの耐熱容器に入れ、Eの生クリーム70gから大さじ2をまんべんなくかける。

    ラップなしで庫内中央に置いて加熱する。[レンジ500W 約30秒]

    加熱後、よく混ぜてチョコレートを溶かす。(チョコレートが溶けきらない場合は、レンジ500Wで約5秒ずつ様子を見ながら加熱し混ぜる。)

  8. 7に残りの生クリームを2回に分けて加え、加える都度よく混ぜる。(つやが出るまでよく混ぜてください。)

  9. 8の半分量を6の上から流し、パレットナイフで上面に広げる。パレットナイフを立て、残りを側面に適量ぬる。上面をととのえ、角を出す。(パレットナイフでチョコクリームを触りすぎないようにするのがコツです。)

     

  10. 皿に盛り付けていちご・ブルーベリーを飾る。

  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。