1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

ポテトとベーコンのパーティフォカッチャ

食べ始めたら止まらない!食べごたえ満点のじゃがいも入りもっちりフォカッチャ。

調理時間の目安
20分
石窯ドームならではの機能
未分類
食材
食肉加工品 じゃがいも 玉ねぎ 牛乳 その他パン類 

材料角皿 1台分

じゃがいも1個(150g)

A

強力粉300g
砂糖大さじ2
小さじ2/3
ドライイースト(予備発酵不要の顆粒タイプ)小さじ2

ぬるま湯175〜185g
オリーブ油大さじ2

トッピング

オリーブ油大さじ1
岩塩適量
ベーコン(幅1㎝)2枚
玉ねぎ(幅5㎜の薄切り)60g

飾り

パセリ(乾燥)適量

作りかた

  1. じゃがいもは皮を良く洗い、水気のついたまま耐熱皿にのせてラップをする。庫内中央に置いて、竹串が通るくらいまで加熱する。[レンジ500W 約5分]
    加熱終了後そのまま置き、粗熱が取れたら、皮と芽を除いてフォークでつぶす。

  2. 生地作り

    ボウルにAを入れ、ぬるま湯・オリーブ油(大さじ2)を加える。
    木べらでよく混ぜ、まとまったら台の上に出し、つぶしたじゃがいもを加え、なめらかになるまでこねる。
    丸めてとじ目を下にして耐熱ボウルに入れ、ラップをする。

  3. 一次発酵

    ②を角皿にのせて下段に入れて発酵させる。[発酵40℃ 約30分]

  4. ベンチタイム

    生地を軽くつぶして、ガス抜きをし、丸め直して角皿にのせる。ぬれ布巾をかけて約10分休ませる。

  5. 成形

    手で押さえながら、角皿いっぱいまで生地を広げる。生地の表面にオリーブ油(大さじ1)をぬり、指で30カ所くらい穴をあける。

  6. 成形発酵

    ⑤にラップをして、下段に入れて発酵させる。[発酵40℃ 約20分]

  7. 予熱

    ⑥を角皿ごと取り出し、予熱する。[オーブン(予熱あり)190℃]

  8. ⑦のラップをはずし、⑤であけた穴を再度押さえ、岩塩を全体にふりかける。ベーコン・玉ねぎをのせる。

  9. 焼成

    予熱終了後、⑧を下段に入れて加熱する。[190℃ 14~19分]

  10. 粗熱が取れたら、パセリをふりかけ、お好みの大きさに切り分ける。

POINT

  • じゃがいもの水分量によって、べたつき具合が異なります。ぬるま湯の量を調節してください。メークインよりも男爵いもがおすすめです。
  • 成形のとこいにあけた穴は、発酵時にふさがってしまうので、焼く前にもう一度穴をあけましょう。穴は角皿に指が当たるくらいしっかりと。穴をあけることで火の通りやふくらみが均一になります。
  • 粉チーズやブラックペッパーをふりかけたり、ローズマリー・オレガノ・バジルなどのハーブをトッピングするのもおすすめです。ピザソースをぬり、具材ととろけるチーズをたっぷりのせれば、ふわふわピザ風フォカッチャのできあがり。
  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。