角皿に敷き詰めるだけの簡単成形!さつまいもの自然な甘みに岩塩の塩気がよく合います。
生地づくり
ボウルにAを入れ、Bを加え、木べらでよく混ぜる。
まとまったら台の上に出し、さつまいもを加え、なめらかになるまで混ぜる。
一次発酵
丸めてとじ目を下にして耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて、角皿にのせて下段に入れ発酵する。[発酵40℃約30分]
ベンチタイム
発酵終了後、生地を軽くつぶしてガス抜きする。丸め直してラップをかけて約10分休ませる。
成形
3の生地を角皿にのせ、手で押さえながら角皿いっぱいに生地を広げる。
*生地を広げにくいときは、めん棒でのばしてから、手で広げてください。
成形発酵
生地の表面にオリーブ油(大さじ1)を塗り、指で30か所くらい穴をあける。
ラップをして下段に入れ、発酵する。[発酵40℃ 約20分]
5を取り出し、予熱する。[オーブン(予熱あり)200℃]
焼成
予熱終了後、5のラップをはずし、あけた穴を再度押し、岩塩を全体にふりかける。
下段に入れて、加熱する。[200℃ 13~18分]