1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

ホワイト&レモンブレッド

手みやげに持っていきたいケーキのように華やかなデザートパン。ホワイトチョコレートにレモンコンポートのシロップを混ぜたものを生地に練り込むことで、バターなしでもふんわりと仕上がります。

調理時間の目安
石窯ドームならではの機能
未分類
食材
ドライフルーツ 総菜・菓子パン 

材料15cm丸紙型1台分

A(レモンコンポート)

レモン1/2個(約60g)
砂糖大さじ2
大さじ3

B

チョコレート(ホワイト)30g
レモンコンポートのシロップ小さじ2

C

強力粉200g
砂糖大さじ2
小さじ1/3
インスタントドライイースト小さじ1・1/2

ぬるま湯105~115ml
チョコレート(ホワイト)40g

アイシング

粉糖大さじ3
レモンコンポートのシロップ小さじ1~

下準備

  • レモンは厚さ3mmの薄切りにしておく。
  • チョコレート(ホワイト)は細かくきざんでおく。

作りかた

  1. レモンコンポートをつくる

    耐熱ボウルにAを入れ、庫内中央に置き加熱する。[レンジ600W 1分30秒]粗熱を取る。

    2枚は飾り用、残りは具材用に使用する。

  2. 耐熱容器にBを入れ、庫内中央に置き加熱する。[レンジ600W  約20秒]

    よく混ぜ、粗熱を取る。

  3. 生地づくり

    ボウルにCを入れ、ぬるま湯・2を加える。

    木ベラでよく混ぜ、まとまったら台の上でなめらかになるまでこねる。

  4. 一次発酵

    丸めてとじめを下にして耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ、角皿にのせ、下段に入れて発酵させる。[発酵40℃ 約30分]

  5. ベンチタイム

    ガス抜きし、5等分にして丸め、ぬれ布巾をかけて休ませる(約10分)。

  6. 1の具材用のレモンコンポートの水気をキッチンペーパーで除き、みじん切りにする。

  7. 成形

    とじめを上にして直径12cmに広げる。

    6・チョコレート(ホワイト)の1/5量を生地の上にのせ、包み、とじめをとじる。

    残りの5個も同じように成形し、とじめを下にして、丸紙型に入れる。

  8. 二次発酵

    角皿にのせ、ラップをかけ、下段に入れて発酵させる。[発酵40℃ 約20分]

  9. 焼成

    庫内には何も入れず、予熱する。[オーブン(予熱あり)190℃]

    ラップをはずし、下段に入れて加熱する。[190℃ 約20分]

  10. アイシングの材料を混ぜる。

    粗熱が取れたら、アイシングをかけ、1の飾り用のレモンコンポートをのせる。

POINT

  • ホワイトチョコレートにレモンコンポートのシロップを混ぜたものを生地に練り込むことで、バターなしでもふんわりと仕上がります。
    こねる際はややのびにくいので、むらにならないようにしっかりとこねるのがコツ。
  • レシピではレモンを使用していますが、オレンジやゆずなど、お好みの柑橘類でアレンジしてもおいしくできます。
  • アイシングやフルーツでかわいくデコレーションすれば、とっておきの手みやげになるギフトパンのでき上がりです。
  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。