1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

ライ麦ボウル きのことチキンのトマトクリームシチュー

しっとりもちもち素朴な味のライ麦パンとお手軽シチューでやさしい夜食!

調理時間の目安
80分
石窯ドームならではの機能
未分類
食材
鶏もも肉 玉ねぎ トマト・トマト缶 きのこ類 牛乳 バター ハードパン 

材料4人分

ライ麦ボウル

ぬるま湯170~180ml
ライ麦粉(中びき)*飾り用大さじ1
■A
強力粉150g
ライ麦粉(中びき)100g
砂糖大さじ1
小さじ1/2
バター(食塩不使用)20g
インスタントドライイースト小さじ1・1/3

きのことチキンの トマトクリームシチュー

牛乳150ml
カットトマト缶100g
■B
バター(食塩不使用)20g
薄力粉30g
■C
鶏もも肉(ひと口大)150g
小さじ1/4
こしょう少々
白ワイン大さじ1
■D
コンソメ小さじ1
小さじ1/2
こしょう少々
■E
玉ねぎ(薄切り)50g
マッシュルーム(薄切り)2個
しめじ(小房)50g

飾り

パセリ(乾燥)適量

作りかた

  1. 生地づくり

    ボウルにAを入れ、ぬるま湯を加える。

    木ベラでよく混ぜ、まとまったら台の上でなめらかになるまでこねる。

  2. 一次発酵

    丸めてとじ目を下にして耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ、角皿にのせて下段で1次発酵させる。[発酵40℃ 約30分]

  3. ベンチタイム

    ガス抜きをし、4等分にして丸め、ぬれ布巾をかけて休ませる(約10分)。

  4. 成形

    とじ目が下のままガスを抜き、丸め直し、とじ目をとじ、表面にライ麦をまぶす。

  5. 2次発酵

    とじ目を下にして角皿にのせて、ラップをかけ、下段に入れて発酵させる。[発酵40℃ 約20分]

  6. 焼成

    庫内に何もいれず、予熱する。[オーブン(予熱あり)200℃]

    予熱終了後、5のラップをはずして、下段に入れて加熱する。[200℃ 約17分]

  7. シチューをつくる

    庫内が室温程度まで冷めたら、耐熱ボウルにBを入れ、ラップをかけて庫内中央に置き、加熱する。[レンジ600W 約1分]

    泡立て器でよく混ぜ、牛乳を3回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。

    ラップをかけずに、庫内中央に置き、加熱する。[レンジ600W 約1分30秒]

    カットトマト缶を加え、よく混ぜる。

  8. 耐熱皿にCを入れ、ラップをかけて庫内中央に置き、加熱する。[レンジ600W 約2分]

  9. 7に8・D・Eを加え混ぜ、ラップをかけて庫内中央に置き、加熱する。[レンジ600W 約2分]

    ラップをはずして、庫内中央に置き、再度加熱する。[レンジ600W 約2分]

  10. 器に盛り付け、パセリをちらす。

POINT

  • タンパク質が少なくグルテンが形成されにくいライ麦を使ったパンは、べたべたしてこねにくいのですが、このレシピではビギナーでも扱いやすいよう材料の配合を調整。ほんのり酸味のあるライ麦パンは、ハンバーガーのバンズやサンドウィッチにもピッタリです。
  • ライ麦ボウルを器にしてトマトクリームシチューを入れ、チーズをかけて焼くと見た目も豪華でパーティにもおすすめです。
    器にするときは、周りを1cmほど残し、シチューがしみ出さないよう底から1cmまでを目安に、ナイフで中をくり抜きます。
  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。