1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

レンジでゆでとうもろこし

ゆでずに、レンジで簡単!1本分など少量加熱したいときにおすすめです。皮をむいてラップで包んで加熱する方法と、薄皮を残して加熱する方法をご紹介します。お好みの方法でお試しください。

調理時間の目安
5分
石窯ドームならではの機能
未分類
食材
とうもろこし 

材料1本分

とうもろこし(1本)250~300g

作りかた

  1. 【ラップ加熱の場合】

    とうもろこしの皮をむき、水で洗う。水がついたままラップで包み、耐熱皿にのせる。

  2. 1を庫内中央に置き、加熱する。[レンジ600W 約5分]

    加熱終了後、ラップをしたまま約5分蒸らす。

  3. 【薄皮のままの加熱の場合】

    とうもろこしの薄皮を2枚くらい残して、むく。
    根元から2㎝ほど切る。(※根元を切っておくと、後で皮が取れやすくなります。)

  4. 水で洗い、水がついたまま耐熱皿にのせる。

  5. 4を庫内中央に置き、ラップなしで加熱する。[レンジ600W 約5分]

    加熱終了後、薄皮をつけたまま約5分蒸らす。

    粗熱が取れたら、ひげ根のほうからひっぱるように、皮をむく。

  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。