1. トップ
  2. 電子レンジ/オーブンレンジ
  3. 石窯ドームオリジナルレシピ

石窯ドーム
オリジナルレシピ

Facebookでシェア

お手軽パン マヌルパン風

お手軽パンをアレンジして、流行りのマヌルパン風に。薄力粉配合の生地にモッツァレラチーズとチーズクリームを包み、ガーリックバターをのせて焼き上げます。

調理時間の目安
65分
石窯ドームならではの機能
未分類
食材
チーズ 牛乳 バター 総菜・菓子パン お手軽パン 

材料5個分

強力粉140g
薄力粉20g
100ml
バター(小さく切り、室温に戻す)20g
砂糖10g
2g
ドライイースト(予備発酵不要の顆粒タイプ)4g

モッツァレラチーズ(シュレッドタイプ)50g

チーズクリーム

クリームチーズ(室温に戻す)80g
砂糖20g
コーンスターチ5g

ガーリックバター

バター(室温に戻す)50g
パセリ(みじん切り)5g
市販のきざみにんにく15g

下準備

  • クリームチーズ・砂糖・コーンスターチはボウルの中で均一に混ぜ、5等分にしておく(チーズクリーム)。
  • バター(50g)・パセリ・きざみにんにくはラップに包んで均一に混ぜ、棒状にし、使用直前まで冷やしておく(ガーリックバター)。
  • 強力粉と薄力粉は合わせてふるっておく。

作りかた

  1. 生地作り

    耐熱ガラス製ボウルに水・バター(20g)・砂糖(10g)を入れ、ラップをかけずに庫内中央に置いて加熱する。[レンジ600W 30~50秒]

    加熱終了後、ゴムベラでよく混ぜ、バターを溶かす(このときの温度は40℃以下にする)。

  2. ①にドライーストを加えてよく混ぜる。

  3. ②に1/2量の強力粉・薄力粉を加えて、ゴムベラでよく混ぜる。

  4. 残りの強力粉・薄力粉に塩を混ぜて③に加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで押し付けるように混ぜる。 ※混ざりにくい場合は手でこねてください。

    生地を軽く平らにならす。

  5. 一次発酵

    ④にラップをして庫内中央に置き、発酵させる。 [自動メニュー お手軽パン」
    ※レンジ加熱のため角皿などを使わないでください。
    ※[お手軽パン]メニュー搭載の機種で作れるレシピです。お使いの機種により仕様が異なります。詳しくは取扱説明書[料理集]でご確認ください。

  6. 分割・ベンチタイム

    途中ブザーが鳴ったら、⑤を取り出す。
    ※一次発酵後の生地は少しふくらむくらいです。普通のパン生地のように大きくふくらみませんが問題ありません。
    ※取り消しキーを押さないでください。

    生地をまとめてスケッパーか包丁で10等分にし、切り口を中に巻き込みながら丸めて形をととのえ、合わせ目をしっかりととじ、硬くしぼったぬれ布巾をかけて休ませる(約10分)。

  7. 成形

    とじめを上にして、手で直径10cm位にのばし、中央に5等分にしたモッツァレラチーズをのせて包み、とじめをしっかりととじる。

  8. もうひとつの生地を直径10cmにのばし、まわりを1cm位あけ、チーズクリームを塗り広げる。
    ⑦をとじめを上にしてのせて包み、とじめをしっかりととじる。とじめを下にして角皿に並べる。
    表面にはさみで十字に切り込みを入れ、ガーリックバターをスケッパーまたは包丁で5等分にし、生地の中央にのせる。

  9. 成形発酵~焼成~

    ⑧を下段に入れ、加熱をスタートする。
    ※成形発酵と焼成を続けて加熱します。

POINT

  • 切り込みは深く入れすぎないように気をつけましょう。中の生地はカットせず、5mm位の深さで切り込みを入れます。ガーリックバターが乗る場所を作るイメージで切ってください。
  • • 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
  • • 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
  • • また、掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
  • • 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。