バターの風味と黒いりごまの香ばしさがおいしい!サクッと感も楽しめる米粉が入った塩バターパンです。
生地作り
ボウルにAを入れ、ぬるま湯を加えてよく混ぜる。
ひとまとまりになったら台の上に取り出し、なめらかになるまでこねる。
なめらかになったらボウルに黒いりごまと生地を入れ、生地に黒いりごまを混ぜ込み、台に出して均一になるまでこねる。
一次発酵
なめらかな面が出るように丸め、合わせ目をとじる。合わせ目を下にして耐熱ボウルに入れ、ラップをかける。角皿にのせ、下段に入れて発酵させる[発酵40℃ 25~35分]。
ベンチタイム
発酵終了後、生地を軽くつぶしてガス抜きをし、なめらかな面が出るように丸め、ぬれ布巾をかけて休ませる(ベンチタイム約10分)。
成形
生地のとじめを上にして、めん棒で直径30㎝円形にのばす。
6等分になるように放射状に切り分ける。曲線になっている方を手前(とがった方を奥)にして置き、先端(とがった方)を軽く引っ張りながらめん棒で約30cmにのばす。 手前側に棒状のバターをのせ、手前から巻いていく。最後に両端を手前に曲げる。
成形発酵
巻き終わりを下にして角皿に並べ、ラップをかけ、下段に入れて発酵させる[発酵40℃ 15分]。
発酵終了後、角皿ごと取り出す。
耐熱容器にバター(10g)を入れ、ふんわりとラップをかけ、加熱してバターを溶かす[レンジ600W 約20秒]。(溶かしバター)
焼成
庫内には何も入れず予熱する[オーブン(予熱あり)210℃]。
ラップをはずしてパン生地の表面に溶かしバターをハケで塗り、岩塩をかける。
予熱終了後、⑪を下段に入れて加熱する[210℃ 11~16分]。