冷蔵庫の選びカタログ
あなたにとって最高の一台に出会ってください。

十何年ぶりに冷蔵庫を買おうとしたら
ネットにも電器屋さんにもいろいろな
商品がありすぎて…
結局どの冷蔵庫が自分にぴったりなのか
わからない!
というあなた。

大丈夫です!
冷蔵庫の選び方にはちゃんと
基本があるんです。

その間違いない選び方をお教えします。
それだけじゃありません。最新冷蔵庫の
機能にまつわる豆知識や
買い替えた人だけが知る体験談もご紹介。

さぁ、これから10年、
後悔しない冷蔵庫を一緒に探しましょう。

これは必見!冷蔵庫選びの4STEP

Step1

「容量」を決める

まずは家族の人数から基本の容量を知りましょう。
大きいからといって電気代がすごく高くなるわけではないので、
設置スペースいっぱいの容量を選ぶのもオススメです。

さらにこちらに当てはまる方は、ワンランク上の容量がオススメ!
Step2

「ドア」のタイプを決める

見た目だけで選んでしまうと後悔しがちなのがドア。
それぞれのメリット/デメリットを見極めて慎重に。
ワンタッチで開けられる機能がついているとより便利です。

両開き(フレンチドア)は ココが◎ ・ドアが小さく軽いから楽 ・動線をジャマしない でもココが△ ・左右の扉を開かないと大きいものやチルド室が引き出せないことも
片開きは ココが◎ ・ドアを1枚開けば庫内全体が使える でもココが△ ・ドアのサイズが大きい分手前にスペースが必要
Step3

まんなか=「野菜室」か
「冷凍室」かをセレクト

まんなか=野菜室はココがいい!

料理中は想像以上に野菜の出し入れをしているものです。
だから料理をよくする方なら、
野菜の出し入れがしやすい「まんなか=野菜室」。
お米やお酒など重い物の保存にも便利です。

まんなか=冷凍室はココがいい!

料理をひんぱんに冷凍したり
冷凍食品をたくさんストックしておくという方なら、
「まんなか=冷凍室」がオススメです。

*メーカー・機種によって差があります。また、運転状況や食品の
種類、状態や量により、効果は異なります。

Step4

キッチンと建物の「サイズ」を測る

冷蔵庫を置くスペース

本体が置けるかどうかはもちろん、
搬入経路もチェック! 階段の手すりや
廊下で曲がれるかどうかも確認。

玄 関
エレベーター
踊り場
サイズをメモして、カメラで撮って保存しよう!
サイズをメモして、
スクショで保存しよう!
なるほど納得!最新冷蔵庫のQ&A
Q1

チルド室にはどんな食材を入れるの?

肉や魚などの冷凍させたくない生鮮食品や、発酵食品の保存に最適です。チルド室内は凍る直前の温度なので、冷蔵室よりも長く、冷凍室よりもおいしく保存できます。最近ではお肉がチルドで10日も持つ冷蔵庫もあるんですよ。

Q2

「冷蔵庫とスマホが連動」ってどういうこと?

近年はスマートフォンと連動できる機能がついた冷蔵庫も販売されるようになりました。メーカーごとの専用アプリと連動させることで、いろいろ便利な情報を教えてくれるんです。

Q3

冷凍野菜ってやっぱり下ゆでが必要?

下ゆでなしでそのまま冷凍できます。しかも、やさしく冷やすことで野菜の食感を損なわずに上手にホームフリージングが可能。解凍不要で調理できるので、キャベツやブロッコリーなど、残った野菜を切った状態で保存しておけば、炒め物などにさっと使えます。

Q4

ラップなしで野菜を保存してもいいの?

大丈夫です!その秘密は庫内のうるおいのキープ力にあります。湿度を十分に保つことで、みずみずしく保存。ラップをしないと水分が飛んでいってしまうというのは昔の話なんです。

Q5

大容量の冷蔵庫は置く場所もとる?

最近の冷蔵庫はスリムでも収納力がぐっとアップしたので、スペースに余裕がなくても大丈夫。しかも、大型冷蔵庫は高性能な部品が使われているので消費電力量もスマートです。

*メーカー・機種・使用状況によって機能に差があります。

ホントの話を聞いてから選ぼう 最新冷蔵庫購入者さん座談会!!
10年以上ぶりに新しくした冷蔵庫はどうですか?
どこに注目して選びましたか?

※機能や性能に関する意見は個人の感想となります。
(1年以内に冷蔵庫を購入した方に実施したグループ
インタビュー/2019年2月実施)

逆に買ってから後悔したことは? 購入者さんのぶっちゃけ失敗談
まとめ買いしたら冷蔵庫に入りきらなくて…もう少し大きいサイズを買えばよかった…!
設置スペースに余裕があれば、大きい冷蔵庫がオススメです。最近の冷蔵庫は大容量でもかなり省エネ。パンパンに入れる方がむしろ高くなっちゃいますよ!
両開きって便利ですが…実は左右開かないと大きな物が入らないんです。
ワンタッチでドアの開閉ができる冷蔵庫を選ぶべきでしたね…両手がふさがっていても開けやすいですよ!
野菜室を下段にしたらけっこう腰にきちゃって後悔しています。
料理中は野菜の出し入れが多いので、野菜室がまんなかのものがオススメ。実際、野菜室がまんなかの冷蔵庫は料理をよくする方から人気なんですよ。
他にもこんな失敗談が!
冷凍室がまんなかのものに変えたら入れ間違いも増えるし料理もしにくい…
全体の容量は前と同じでも各部屋のサイズが小さくなることもあるなんて盲点でした!
メーカーによって細かい機能が全然違うことをあとから知ってびっくり。もっと調べてから買うべきでした…
同じ失敗を繰り返さないために、これから選ぶ人は前もってちゃんと下調べをしておこう!

※機能や性能に関する意見は個人の感想となります。
(1年以内に冷蔵庫を購入した方に実施したグループ
インタビュー/2019年2月実施)

選び方のおさらい

1 家族の人数に合わせて容量を決める
ドアのタイプを決める
◎ ・ドアが軽い ・動線をジャマしない ・冷気が逃げにくい △ ・左右開けないとチルド室が使えない
◎ ・1枚開ければ庫内全体が使える △ ・ドアが大きく手前にスペースが必要
まんなか=「野菜室」か「冷凍室」かをセレクト
キッチンと建物のサイズをチェック
・冷蔵庫を置くスペース ・玄関 ・エレベーター ・踊り場
それでも迷ったら!進化した東芝冷蔵庫VEGETAがオススメです!