かに缶は飾り用に小さじ1を取り分けておく。
        
          
          かにの豆乳フラン
      
            フランはフランス風茶わん蒸しのこと。卵と豆乳をベースにし、かに缶をたっぷり加え、低温蒸しでじっくり加熱してなめらかな食感に仕上げます。
普段使いからおもてなしまで活用できる1品です。
※スチームをたくさん使うレシピのため、機種専用レシピになります。

- 調理時間の目安
 - 加熱約25分
 
- 手動加熱の設定
 - 低温蒸し85℃
約25分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- 卵1個
 - 白だし小さじ1
 - 調整豆乳120ml
 
A
- かに缶1缶(正味55g)
 - 白ねぎ(斜め薄切り)20g
 - 白ワイン小さじ1
 - オリーブ油小さじ1
 - 白こしょう少々
 
トッピング
- セルフィーユ適量
 
下準備
給水カセットに満水量まで水を入れ、本体にセットする。
作りかた
- 
      1
耐熱ボウルにAを入れ、ふんわりとラップをし、庫内中央に置き、加熱する。
レンジ600W 約1分30秒
 - 
      2
1 の加熱終了後、粗熱を取り、器に分け入れる。
 - 
      3
ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、白だし・調整豆乳よく混ぜ、茶こしでこす。
 - 
      4
3 を2 の器に分け入れ、角皿にのせ、下段に入れて加熱する。
低温蒸し85℃ 約25分
 - 
      5
加熱終了後、かにの身(飾り用)・セルフィーユを飾る。
 
ポイント
卵はしっかりと溶き、卵白の固まりが残らないようにすることで、フランの固まりがよくなります。
具材は合わせて加熱しておくことで、風味がよくなります。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。