パン粉は器に入れ、水にひたしておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約25分
 
- 手動加熱の設定
 - 過熱水蒸気(予熱あり)230℃
約25分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

この動画は、ABCクッキングスタジオで制作されたものです。
材料
- 鶏ひき肉(もも)960g
 - 塩少々
 - 白ねぎ(みじん切り)80g
 
- れんこん250g
 - 薄力粉大さじ2
 
A
- パン粉30g
 - 水60ml
 - 卵白4個分
 - みそ小さじ2
 - 酒小さじ2
 - 市販のおろししょうが小さじ2
 
トッピング
- 市販の焼き鳥のたれ適量
 - 卵黄8個
 
下準備
れんこんは皮を除き、厚さ5㎜の輪切りまたは半月切りにし、水に約5分さらしてアクを除き、水気を切る。
給水カセットに1/2量以上水を入れ、本体にセットする。
庫内には何も入れず、予熱する。[過熱水蒸気(予熱あり)230℃]
作りかた
- 
      1
深皿に鶏ひき肉・塩を入れ、ねばりが出るまでよく混ぜる。

 - 
      2
➀にAを加えてよく混ぜ、白ねぎを加え、軽く混ぜ、平らにならす。

 - 
      3
れんこんの水気をしっかりとふき取り、片面に薄力粉を茶こしでふるう。

 - 
      4
薄力粉をまぶした面を下にして、➁に貼り付ける。

 - 
      5
予熱終了後、➃を上段に入れ、加熱する。[過熱水蒸気230℃ 約25分]

 - 
      6
加熱終了後、食べやすい大きさに切る(れんこんつくね)。

 - 
      7
器にれんこんつくねを盛り付ける。焼き鳥のたれをかけ、別皿に入れた卵黄を添える。
 
ポイント
味付けは焼き肉のたれなどでも代用可能です。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。