白菜は3つに分けてラップで包み、一塊ずつ耐熱皿にのせて庫内中央に置いて加熱する。(一塊ずつ計3回)
[レンジ500W 約10分]
キッチンペーパーで水気を除いて長さを4等分に切っておく。Bは合わせておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約38分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱あり)180℃
35〜40分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- 白菜大きめの葉12枚(1kg)
 - 薄力粉小さじ2
 - ピザ用チーズ200g
 - パン粉30g
 - オリーブ油大さじ1
 
A
- 合びき肉600g
 - 玉ねぎ(みじん切り)120g
 - 卵(溶いたもの)Mサイズ1個分
 - トマトケチャップ大さじ2
 - コンソメ(顆粒)小さじ2
 - 塩小さじ1/2
 - 黒こしょう少々
 
B
- パン粉40g
 - 牛乳80ml
 
C(大人味)
- にんにく(みじん切り)1/2片
 - チリパウダー小さじ1
 
- チリパウダー小さじ1
 
D(子供味)
- にんじん(みじん切り)80g
 - しいたけ(みじん切り)40g
 - 粉チーズ大さじ1
 
トッピング
- チリパウダー適量
 - イタリアンパセリ適量
 - パセリ(みじん切り)適量
 
作りかた
- 
      1
 - 
      2
庫内には何も入れず、予熱する。
オーブン(予熱あり)180℃
 - 
      3
ボウルにA・Bを入れよく混ぜ、二つに分ける。一方にC、もう一方にDを加え、よく混ぜる。
 - 
      4
深皿に白菜(4枚分)を敷き詰めて薄力粉の1/2量をふり、半分にチリパウダー(小さじ1)の1/2量をふり、Cを入れた肉だね、もう半分にDを入れた肉だねのそれぞれ1/2量を敷き詰める。再度繰り返し、最後に白菜を敷き詰める。
 - 
      5
ピザ用チーズ・パン粉をのせ、オリーブ油をかける。
 - 
      6
予熱終了後、5 を上段に入れて加熱する。
180℃ 35~40分
 - 
      7
加熱終了後、器に盛り付け、大人用にチリパウダーをふってイタリアンパセリを飾り、子供用にパセリを散らす。
 
ポイント
大人味と子供味の境に少し隙間をあけていただくと、取り出しやすくなります。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。