黒ビールは40℃に温めておく。

- 調理時間の目安
- 加熱約14分
- 手動加熱の設定
- オーブン(予熱あり)230℃
 約14分
- 付属品・棚位置・給水
- 
            

材料
A
- 強力粉250g
- 砂糖大さじ2・1/2
- 塩小さじ1/2
- インスタントドライイースト小さじ1・3/4
- バター(食塩不使用)30g
- 黒ビール150~160ml
- くるみ50g
飾り
- 強力粉小さじ2
下準備
くるみは角皿にのせ下段に入れ、ローストする。[オーブン(予熱なし)170℃ 約10分] 粗熱がとれたら、手で5mm角くらいに砕いておく。
作りかた
- 
      1生地づくり1 ボウルにAを入れ、黒ビールを加える。 木ベラでよく混ぜ、まとまったら台の上でなめらかになるまでこねる。 
- 
      2生地づくり2 生地を広げくるみを全体に広げて包み、均一になるまで混ぜ込む。 
- 
      3一次発酵 丸めてとじ目を下にして耐熱ボウルに入れ、ラップをかける。 角皿にのせ、下段に入れて発酵させる。[発酵40℃ 約30分] 
- 
      4ベンチタイム ガス抜きし、20g・35g・50g・65gを2個ずつ取り分け、残りの生地を2分割して丸める。 ぬれ布巾をかけて休ませる(約10分)。 
- 
      5成形 とじ目が下のままガス抜きし、丸め直しとじ目を下にして台におく。 
 上から押さえて平らにし、スケッパーで6等分に放射状のしるしをつける。
 奥の端3mmくらい残し、半分に切る。さらに外周の端3mmくらいつなげたまま、しるしに沿って内側に切り込みを入れる。
 切り込みが外側になるように、始めに半分に切った両端を外側に開いて星形にする。
 各大きさで合計10個の星形をつくり、5個ずつ角皿にのせる。 
- 
      6成形発酵 5にラップをかけ、上段と下段にいれて発酵させる。[発酵40℃ 約20分] 
- 
      7焼成 庫内には何も入れず、予熱する。[オーブン(予熱あり)230℃] 予熱終了後、7のラップをはずし、茶こしで強力粉をふりかける。上段と下段に入れ、加熱する。[230℃ 約14分] 
- 
      8仕上げ 粗熱が取れたら、大きいものから順に重ねて、ツリーに仕上げる。 
ポイント
スケッパーを使うと星形を美しく成形できます。
生地に加えた黒ビール特有のほろ苦い風味に、くるみの香ばしさがプラスされ、そのまま食べても、食事パンにしてもぴったり。
お好みのビールでパンの味わいを楽しんで!
生地の大きさを5つに分けることで、きれいなツリーの形に。
大きさが違っても焼き時間を同じにすることで、大きいものはふわっとやさしい味わい、小さくなるほどカリッと香ばしく、5種類の食感と味わいを楽しめます。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
- 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
- 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
- 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
- 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。



