給水カセットに1/2量以上水を入れ、セットしておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約15分
 
- 手動加熱の設定
 - 過熱水蒸気(予熱あり)200℃
12~17分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- 鶏むね肉
1枚(約300g) - 酒
大さじ2 - 砂糖
小さじ1 - 塩小さじ1/2
 - なす1本
 - ズッキーニ1/2本
 - ごま油大さじ1
 
A
- サラダ油大さじ2
 - にんにく(みじん切り)
10g - しょうが(みじん切り)10g
 - 白ねぎ(みじん切り)10g
 - 一味唐辛子
小さじ1 - 花椒粉(ホワジャオパウダー)小さじ1/2
 
B
- しょうゆ小さじ1
 - 砂糖小さじ1
 - オイスターソース小さじ2
 - ごま油小さじ1/2
 
トッピング
- 青ねぎ(小口切り)
2本分 
下準備
作りかた
- 
      1
鶏肉は余分な水気・脂肪を除き、厚みを均一に切り開いてフォークで全体に穴を開け、半分に切る。酒・砂糖・塩をもみこみ、室温で約30分下味をつける。
 - 
      2
庫内には何も入れず、予熱する。
過熱水蒸気(予熱あり) 200℃
 - 
      3
なす・ズッキーニのヘタを除き、縦4~6等分のくし形切りにする。なすは水にさらし(10分)、水気を切る。
 - 
      4
角皿に1 の鶏肉を皮面を上にして並べ、ズッキーニ・なすを並べ、ごま油(大さじ1)を全体に回しかける。
 - 
      5
予熱終了後、4 を下段に入れて加熱する。
過熱水蒸気200℃ 12~17分
 - 
      6
たれを作る。鍋にAを入れ、弱火~中火で焦がさないよう時々混ぜながら、油が赤くなり唐辛子の香りが立つまで加熱する(約8分)。火を止め、粗熱が取れたら、Bを加えて混ぜる。
 - 
      7
焼き上がったら、鶏肉を食べやすい大きさに切る。野菜とともに器に盛り付け、たれをかけ、青ねぎをちらす。
 
ポイント
たれは焦がさないように火加減に注意し、油が赤くなり唐辛子の香りが立つまで加熱しましょう。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。