薄力粉(75g)はふるっておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約30分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱あり)220℃
200℃16~21分→160℃9~14分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

この動画は、ABCクッキングスタジオで制作されたものです。
材料
シュー生地
- 薄力粉
75g - 水45ml
 - 牛乳45ml
 - バター(食塩不使用)
55g - 溶き卵165~175g
 
クッキー生地
- バター(食塩不使用)
40g - グラニュー糖
35g - 薄力粉40g
 
カスタードクリーム
- 牛乳500ml
 - 卵黄5個分
 - グラニュー糖120g
 - 薄力粉50g
 - バター(食塩不使用)
35g - バニラビーンズ1本
 
ホイップクリーム
- 生クリーム240g
 - グラニュー糖10g
 
トッピング
- 粉糖(溶けにくいタイプ)
適宜 
下準備
シュー生地のバターは1cm角に切り、室温に戻しておく。
溶き卵は室温に戻しておく。
作りかた
- 
      1
クッキー生地を作る
バター(40g)を室温に戻し、ボウルに入れやわらかくなるまで練り、グラニュー糖(35g)を加えて混ぜ、薄力粉(40g)をふるい入れて混ぜる。
 - 
      2
均一に混ざったらひとまとめにし、ラップに包んで24×12cmの大きさにのばして冷凍庫で冷やし固める(20分~)。
 - 
      3
カスタードクリームを作る
大きめの耐熱ボウルに牛乳(500ml)を入れる。バニラビーンズのサヤを切り開き、中の種をしごき出して入れ、サヤも入れる。ラップなしで庫内中央に置いて加熱する。
レンジ600W 約6分30秒
 - 
      4
ボウルに卵黄・グラニュー糖(120g)を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまですり混ぜ、薄力粉(50g)をふるい入れて混ぜる。3 を2~3回に分けて加えて混ぜ、こし器でこして耐熱ボウルに入れる。
 - 
      5
4 にふんわりとラップをかけ、庫内中央に置いてとろみがつくまで加熱する。
レンジ600W 約5分
均一に仕上げるために途中4~5回取り出して混ぜ合わせる。
 - 
      6
加熱終了後、全体を均一に混ぜ、バター(35g)を加えて混ぜる。ラップを密着させてかけ、保冷剤をのせて粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。

 - 
      7
シュー生地を作る
大きめの耐熱ボウルに水・牛乳(45ml)・バター(55g)・薄力粉小さじ1(75gから取る)を入れて混ぜる。ラップなしで庫内中央に置いて、沸騰するまで加熱する。
レンジ600W 3~4分
 - 
      8
加熱後、すぐに残りの薄力粉を一度に入れ、木べらでよく混ぜ合わせる。
 - 
      9
8 をラップなしで庫内中央に置いて加熱する。
レンジ600W 1分20秒~1分40秒
均一に仕上げるために途中2〜3回取り出して混ぜ合わせ、加熱後も手早く混ぜる。
 - 
      10
9 に溶き卵を少しずつ加え、卵がなじむまで木べらをすばやく動かして都度よく混ぜる。シュー生地の出来上がりのかたさは、木べらですくって落とした生地がきれいな逆三角形に4~5cm垂れ下がった状態です。卵を加える量は様子を見ながら加減してください。卵が余ることもあります。

 - 
      11
シュー生地の焼成
庫内には何も入れず、予熱する。
オーブン(予熱あり)220℃
 - 
      12
10 (シュー生地)を丸口金をつけた絞り出し袋に入れる。角皿に直径約4.5cmの大きさで間隔をあけて絞り出す。角皿1枚あたり9個、角皿2枚に絞る。

 - 
      13
クッキー生地を直径約4cmのセルクルで18枚抜き、12 (シュー生地)にのせる。

 - 
      14
予熱終了後、13 を上・下段に入れて加熱する。
200℃16~21分→160℃9~14分
(30分に設定してスタート後、温度を200℃にする。残時間11分で160℃に変更する。)

 - 
      15
加熱終了後、シューを網にのせて粗熱を取り、上から1/3のところで切り分ける。

 - 
      16
仕上げ
カスタードクリームをゴムべらでよく混ぜてなめらかにし、絞り出し袋に入れ、先端をはさみで直径1cmくらいに切り、シューに絞り入れる。
 - 
      17
ボウルに生クリーム・グラニュー糖(10g)を入れ、ハンドミキサーで8分立てくらいにする。お好みの口金をつけた絞り出し袋に入れ、16 に絞る。切り分けた上の方のシューをのせ、粉糖をふるう。

 
ポイント
作りかた7 では、グツグツと沸騰するまで加熱します。
シュー生地作りは材料を計量しておき、生地が冷めないように手早く行いましょう。特に薄力粉や卵を混ぜ合わせるときはすばやく行います。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。