ラッシークリーム用のプレーンヨーグルトはキッチンペーパーで包み、ザルに置いて、重石をして水切りする(冷蔵庫で約2時間)。

- 調理時間の目安
 - 加熱約16分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱あり)190℃
約16分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
食パン
■A
- 強力粉250g
 - はちみつ50g
 - インスタントドライイースト小さじ1・3/4
 - 塩小さじ1/2
 - プレーンヨーグルト100g
 - バター(食塩不使用)20g
 
- ぬるま湯55~65ml
 
■B
- パイナップル(ドライ)80g
 - クランベリー(ドライ)20g
 
- バター(型ぬり用)適量
 - ココナッツロング15g
 
パイナップルコンポート
- パイナップル(ドライ)100g
 - 水100ml
 - レモンの絞り汁大さじ1
 
ラッシークリーム
- プレーンヨーグルト150g
 
■C
- 砂糖20g
 - 生クリーム60g
 
下準備
Bとパイナップルコンポートのパイナップルはさっと湯通ししてキッチンペーパーで水気を除き、1cm角に切る。
クランベリーはさっと湯通ししてキッチンペーパーで水気を除き、5mm角に切る。
作りかた
- 
      1
生地づくり1
ボウルにAを入れ、ぬるま湯を加える。
木ベラで良く混ぜ、まとまったら台の上でなめらかになるまでこねる。
 - 
      2
生地づくり2
生地を広げ、Bを全体に広げて包み、均一になるまで混ぜ込む。
 - 
      3
一次発酵
丸めてとじ目を下にして耐熱ボウルに入れ、ラップをして角皿にのせ、下段に入れて発酵させる。
発酵40℃ 約40分
 - 
      4
ベンチタイム
ガス抜きをし、6等分にして丸め、ぬれ布巾をかけて休ませる(約10分)。
 - 
      5
パイナップルコンポートを作る
高さのある耐熱容器にパイナップル・水・レモンの絞り汁を入れ、庫内中央に置き加熱する。
レンジ600W 約4分30秒
 - 
      6
成形
4 をとじ目が下のままガスを抜き、丸め直し、とじ目をとじ、表面にココナッツロングをまぶす。
 - 
      7
成形発酵
とじ目を下にして内側にバターをぬった食パン型に入れ、角皿にのせる。パンと庫内に霧を吹き、下段に入れて発酵させる。
発酵40℃ 約35分
 - 
      8
焼成
庫内に何も入れず、予熱する。
オーブン(予熱あり)190℃
予熱終了後、下段に入れて加熱する。
190℃ 約16分
 - 
      9
ラッシークリームを作る
水を切ったヨーグルトにCを加え、ハンドミキサーで泡立てる。
 - 
      10
焼き上がった食パンに、お好みで、パイナップルコンポート・ラッシークリームをつけていただきましょう。
 
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。