鮭ときのこの紙包み焼き ・ 鮭は半分に切り、塩・酒をふりかけてなじませ(約10分)、キッチンペーパーで水気を除いておく。 ・ えのきたけは根元を除き、長さ半分に切っておく。 ・ Aは合わせておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約29分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱あり)180℃
26〜31分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
鮭ときのこの紙包み焼き
- 生鮭(切り身)4切(1切100g)
 - 塩、酒各少々
 
■A
- 玉ねぎ(薄切り)120g
 - にんじん(せん切り)40g
 
■B
- えのきたけ60g
 - しめじ(小房)60g
 - レモン(輪切り)4枚
 
- 酒小さじ2
 - 塩、黒こしょう各少々
 - ポン酢しょうゆ適量
 
牛肉と春菊のあえサラダ
- 牛バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)100g
 - 市販の焼肉のたれ大さじ2
 - 春菊(長さ5㎝)100g
 
■C
- 酢大さじ1
 - ごま油小さじ2
 - しょうゆ小さじ1・1/2
 - 七味唐辛子小さじ1/8
 
- 七味唐辛子適量
 
セロリとにんじんの焼ききんぴら
- セロリ80g
 - にんじん80g
 
■D
- みりん大さじ1
 - しょうゆ小さじ2
 - 酒小さじ2
 - 和風だしの素小さじ1/4
 
- 白いりごま適量
 
下準備
牛肉と春菊のあえサラダ ・ 牛肉は幅4㎝に切り、焼肉のたれをもみ込んでおく。
セロリとにんじんの焼ききんぴら ・ セロリは筋を除き、ピーラーで薄切りにしておく。にんじんは皮を除き、ピーラーで薄切りにしておく。 ・ Dは合わせておく。
作りかた
- 
      1
庫内には何も入れず、予熱する。
オーブン(予熱あり)180℃
 - 
      2
クッキングシートの中心にAと鮭を1/4量ずつのせ、Bの1/4量をのせ、酒(小さじ1/2)・塩・黒こしょうをふる。
両脇をねじるように包む。全部で4つ作り、深皿の左半分に並べる。
 - 
      3
クッキングシートの4隅をねじって囲いを作る。(横1/4のものを二つ)
 - 
      4
深皿の右奥部分に3 のクッキングシートを置く。牛肉を広げて入れる。
 - 
      5
深皿の右手前部分に3 のクッキングシートを置く。セロリ・にんじん・Dを入れて混ぜる。
 - 
      6
予熱終了後、5 を上段に入れて加熱する。
180℃ 26~31分

 - 
      7
仕上げ
加熱終了後、
鮭ときのこの紙包み焼き:器に盛り付け、ポン酢しょうゆを添える。
牛肉と春菊のあえサラダ:ボウルに春菊・汁気を切った6 の牛肉を入れ、Cを加え、あえる。七味唐辛子をふる。
セロリとにんじんの焼ききんぴら:器に盛り付け、白いりごまをふる。
 
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。