給水カセットに1/2量以上の水を入れ、本体にセットする。
        
          
          ベーグル
      
            通常、ベーグルは発酵した生地を茹でてから焼き上げますが、茹でるかわりにスチームを使います。独特のモチモチ食感を楽しんでください。 ※スチームをたくさん使うレシピのため、機種専用レシピになります。

- 調理時間の目安
 - 加熱約24分
 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 
材料
A
- 強力粉(ふるう)270g
 - きび砂糖15g
 - ドライイースト (予備発酵不要の顆粒タイプ)3g
 - 塩3g
 
- 水140g
 
- はちみつまたはカラメルシロップ15g
 - お湯30g
 
下準備
作りかた
- 
      1
生地作り
ボウルにAを入れ、水を粉全体に吸わせるように混ぜ合わせ、一つにまとまったら軽く強力粉(分量外)をふった台に移す。手のひらに体重をかけてこね、ときどき生地を低い位置から台にたたきつける。生地がかたい場合は、様子を見ながら水を足してください。
生地がなめらかになり、のばして薄い膜ができたらこね上がり。(こね上がり温度約25℃)
 - 
      2
一次発酵
1 の生地を4等分して丸め、ぬれ布巾をかぶせて約10分発酵させる。

 - 
      3
成形
発酵終了後、25㎝の棒状にのばして一度ひねり、ドーナツ状にする。クッキングシートを敷いた角皿に並べ、ぬれ布巾をかぶせる。

 - 
      4
成形発酵
3 を下段に入れ、発酵させる。
発酵30℃ 40~50分
※ご注意ください
スタートを押す前に、設定温度をご確認ください。間違ってオーブンなどで100℃以上に設定すると、キャンバス地・布巾などが燃えるおそれがあります。 - 
      5
発酵終了後、角皿を取り出し、ぬれ布巾を取る。
 - 
      6
焼成
5 を下段に入れ、加熱する。
蒸し 6~8分
 - 
      7
加熱終了後、角皿を取り出してお湯で薄めたはちみつまたはカラメルシロップを表面にぬる。

 - 
      8
再び7 を下段に入れ、加熱する。
オーブン(予熱なし)190℃ 13~20分
 
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。