コンビーフは、2人分の場合は8等分に、3人分の場合は12等分に切っておく。
 
        
          
          コンビーフとモッツァレラチーズのカレー
      
            「おまかせレンジ調理」で簡単に作れるカレー。コンビーフと野菜ジュースを使うことでコクのあるカレーに仕上がります。
溶けてのびるモッツァレラチーズの食感も楽しめます。

- メニュー
 - No.14 カレー
 
- 調理時間の目安
 - 加熱約26分
 

この動画は、ABCクッキングスタジオで制作されたものです。
材料
A
- 玉ねぎ(薄切り)120g
 - トマト(8等分のくし形切り)1個分
 - しめじ(小房に分ける)100g
 
- コンビーフ80g
 - カレールウ(固形)3皿分
 
B
- 野菜ジュース200ml
 - 水25ml
 - ウスターソース小さじ2
 - 市販のおろしにんにく小さじ1
 - 砂糖小さじ1
 
- モッツァレラチーズ100g
 - 黒こしょう小さじ1/8
 - ごはん300g
 - パセリ(乾燥)適宜
 
材料
A
- 玉ねぎ(薄切り)180g
 - トマト(8等分のくし形切り)1・1/2個分
 - しめじ(小房に分ける)150g
 
- コンビーフ120g
 - カレールウ(固形)3.5~4皿分
 
B
- 野菜ジュース300ml
 - 水40ml
 - ウスターソース小さじ3
 - 市販のおろしにんにく小さじ1・1/2
 - 砂糖小さじ1・1/2
 
- モッツァレラチーズ150g
 - 黒こしょう小さじ1/6
 - ごはん450g
 - パセリ(乾燥)適宜
 
下準備
モッツァレラチーズは1.5cmの角切り。
作りかた
- 
      1
直径約25cm、高さ約10cm(容量約2.5L)の耐熱ガラス製ボウルに、Aの半量→コンビーフ→カレールウ→Aの残り全量→Bの順に入れる。
※画像は、Aの半量→コンビーフ→カレールウ まで入れたところ。

 - 
      2
1にラップをふんわりとかけ、庫内中央に置いてすぐに加熱する。
自動メニュー No.14 カレー

 - 
      3
加熱終了後、熱いうちにルウを溶かしながら全体をよく混ぜ、モッツァレラチーズ、黒こしょうを加え混ぜる。

 - 
      4
器にごはんを盛り付け、3 をかけ、パセリをふる。
 
ポイント
モッツァレラチーズは仕上げに加えて余熱で溶かすことで程よく溶け、食感や見た目が良く仕上がります。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。