なすはガク・ヘタを除き、縦半分に切り、皮に斜めの切込みを入れ長さを3等分に切っておく。
梅干しは種を除き包丁で叩いておく。
 
        
          
          豚肉と夏野菜の梅マリネ
      
            豚バラ薄切り肉を丸めてから揚げ風に成形し、片栗粉をつけてハイブリッド機能を使用し加熱します。同時になす・かぼちゃ・ピーマンなどの夏野菜を加熱して、一緒に梅干しを加えたマリネ液にからめます。暑い日にもさっぱりといただけるおかずです。

- 調理時間の目安
 - 加熱約15分
 
- 手動加熱の設定
 - ハイブリッド(予熱あり)220℃
約15分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

この動画は、ABCクッキングスタジオで制作されたものです。
材料
- 豚バラ薄切り肉240g(1枚24g程度のもの10枚)
 - 片栗粉大さじ3
 - なす2本
 - ピーマン(大きめの乱切り)2個分
 - かぼちゃ(幅5mmの薄切り)150g
 - サラダ油大さじ1
 
- 玉ねぎ(薄切り)60g
 - 梅干し2個
 
A
- 水80ml
 - 市販のめんつゆ(3倍濃縮)大さじ3
 - 酢小さじ1
 
飾り
- 青じそ(せん切り)10枚分
 
下準備
給水カセットに1/2量以上の水を入れ、本体にセットしておく。
作りかた
- 
      1
耐熱ガラス製ボウルにAを入れ混ぜ、玉ねぎを加え、ラップなしで庫内中央に置き、加熱する。
レンジ600W 2分

 - 
      2
庫内から取り出し、梅干しを加え、混ぜる(マリネ液)。
庫内には何も入れず、予熱する。
ハイブリッド(予熱あり)220℃
 - 
      3
豚バラ薄切り肉は端から折りたたむようにして丸め、ボウルに入れる。片栗粉を加え、全体にまぶしつける。

 - 
      4
角皿に焼網をのせ、3の丸めた巻き終わりを下にして、焼網の左側に並べる。なすを右側の空いたところに並べる。

 - 
      5
もう1枚の角皿にピーマン・かぼちゃを並べる。なす・ピーマン・かぼちゃに、サラダ油をまわしかける。

 - 
      6
予熱終了後、4を上段、5を下段に入れて加熱する。
ハイブリッド220℃ 15分

 - 
      7
加熱終了後、6 を熱いうちにマリネ液のボウルに加え、和える。
器に盛り付け、青じそを飾る。
 
ポイント
マリネ液はラップをかけずにレンジで加熱することで、ちょうどよい味付けの濃度になります。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。