- 卵を室温に戻しておく。
 - 深皿にクッキングシートを敷いておく(クッキングシートが深皿からはみ出ないようにしてください)。
 - Bのグラニュー糖・水を鍋に入れて加熱し、グラニュー糖が溶けたら火を止め、容器に移して冷まし、キルシュ酒を加えて混ぜておく(シロップ)。
 - Aを耐熱容器に入れてラップをふんわりとかける。庫内中央に置いて加熱し、バターを溶かしておく[レンジ600W 約30秒]。
 
        
          
          いちごとホワイトチョコのトルテ
      
            深皿で焼き上げる、ふわふわなスポンジにミルキーなホワイトチョコクリームといちごをサンド。表面には削ったホワイトチョコレートといちごで作ったサンタクロースを飾って、パーティーシーンにぴったりなクリスマスケーキに仕上げます。

- 調理時間の目安
 - 加熱約21分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン180℃(予熱あり)18~23分
 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- 卵(Mサイズ)5個
 - グラニュー糖140g
 - 薄力粉140g
 
A
- バター(食塩不使用)30g
 - 牛乳20ml
 - バニラオイル適量
 
B
- グラニュー糖30g
 - 水60ml
 - キルシュ酒140g
 
サンド用
- いちご500~550g
 
ホワイトチョコクリーム
- 生クリーム600g
 - チョコレート(ホワイト)100g
 
いちごサンタ用
- いちご6~10個
 - 生クリーム40g
 - グラニュー糖小さじ1/2
 - チョコペン1本
 
トッピング用
- 市販のホワイトチョココポー(ホワイトチョコを削ったもの)80g
 - いちご適量
 - ラズベリー適量
 - ブルーベリー適量
 
下準備
作りかた
- 
      1
ケーキをつくる
ボウルに卵・グラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。全体が白っぽくもったりとしてきたら、ハンドミキサーを低速にし、キメをととのえる(約1分)。
 - 
      2
庫内には何も入れず、予熱する。
オーブン(予熱あり)180℃
 - 
      3
1に薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで切り混ぜる。
 - 
      4
3に溶かしたAを加えて混ぜ、全体にツヤが出て、ゴムベラで生地をすくって落とすと、ひらひらとリボン状に流れ落ちるくらいまで切り混ぜる。
 - 
      5
4を深皿に流し入れ、深皿の底を手のひらでたたき大きな気泡を抜く。予熱終了後、上段に入れて加熱する。
180℃ 18~23分
 - 
      6
加熱終了後、焼き上がったスポンジに竹串をさしてドロッとした生地がついてこなければ、焼き上がり。深皿から出し、ラップをかけて冷ます(60分~)。
 - 
      7
ホワイトチョコクリームをつくる
大きめのボウルにホワイトチョコレートを入れ、湯せん(50~60℃)にかけて溶かし、湯せんからはずして粗熱を取る。生クリーム(600g)を少しずつ加えて混ぜ、ハンドミキサーで角が立って先端がおじぎするくらいの硬さに泡立て、使用する直前まで冷蔵庫で冷やしておく(ホワイトチョコクリーム)。
 - 
      8
いちごのヘタを除いて洗い、余分な水気を除く。サンド用は厚さ4~5mmの輪切り、いちごサンタ用は先端から1/3位のところで切り、トッピング用は4等分のくし形切りにする。
 - 
      9
6 のラップ、クッキングシートをゆっくりはずし、生地の厚さが半分になるように切り分ける。焼いたときに底だった面を上にして深皿に入れ、1/3量のシロップを塗る。ホワイトチョコクリームの1/5量をのせ、平らに広げ、薄切りのいちごを並べる。
 - 
      10
ホワイトチョコクリームをゴムベラでふたすくい位のせ、平らに塗り広げ、薄切りのいちごを並べる。
 - 
      11
10の作業を再度繰り返し、ホワイトチョコクリームをゴムべらでふたすくい位のせ、平らに塗り広げる。
 - 
      12
焼いたときに上だった面にシロップの残り半量を塗り、ひっくり返して11に重ね、表面に残りのシロップをすべて塗り、残りのホワイトチョコクリームをのせて平らに広げ、冷蔵庫で冷やす。
 - 
      13
ボウルに生クリーム(40g)・グラニュー糖(小さじ1/2)を入れ、ハンドミキサーで8分立てにし、しぼり袋に入れ、先端をはさみで切る(ホイップクリーム)。
 - 
      14
チョコペンを湯せん(50~60℃)にかけて溶かす。いちごサンタ用のいちごをヘタの付いていた方を下にして置いて、切れ目にホイップクリームをしぼり出してはさむ。いちごの先端とヒゲの部分にホイップクリームを少量しぼる。チョコペンでサンタの顔を描き、冷蔵庫で冷やし固める。
 - 
      15
ホワイトチョココポーを全体にのせ、いちごサンタ・いちご(トッピング用)・ラズベリー・ブルーベリーを飾る。
 
ポイント
- 焼き上がったスポンジは深皿に入れたまま冷ますと余熱で水分が蒸発し、パサパサした食感になるため、深皿から出して冷ましましょう。
 - 焼きめの硬いところはシロップが染み込みにくいですが、重ねて塗るようにするとよいでしょう。
 - 市販のホワイトチョココポーが手に入らない場合は、ブロックのホワイトチョコレートを室温に戻してからピーラーで削る、もしくは包丁で薄く削って作ることができます。
 
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。