Aは合わせて2回ふるっておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約22分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱あり)180℃
20~24分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
A
- 薄力粉120g
 - ベーキングパウダー小さじ1
 - かぼちゃパウダー10g
 
- バター(食塩不使用)60g
 - グラニュー糖60g
 - 卵Mサイズ1個
 - 牛乳40g
 
トッピング
- ミックスナッツ30g
 - かぼちゃの種小さじ1(5g)
 - クリームサンドココアクッキー(ミニサイズ)6枚(17g)
 
飾り
- マシュマロ6個(約20g)
 - チョコペン1本
 
下準備
バター・卵は室温に戻しておく。
マフィン型にマフィン型耐熱製グラシンケース(9号)を敷いておく。
作りかた
- 
      1
ボウルにバター・グラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまですり混ぜる。
ほぐした卵を少しづつ加え、よく混ぜる。 - 
      2
①にAをふるい入れ、ゴムベラで切り混ぜ、粉っぽさが残るところで牛乳を加え、さらに切り混ぜる。
庫内には何も入れず、予熱する。[オーブン(予熱あり)180℃] - 
      3
マフィン型に等分に分け入れ、角皿にのせる。
ミックスナッツ・かぼちゃの種・ココアクッキーを割りながら軽く押し込むように飾る。
予熱終了後、角皿を下段に入れて加熱する。[オーブン180℃ 20~24分] - 
      4
加熱終了後、取り出してマフィンの上にマシュマロを1個づつのせ、再び下段に入れる。
余熱のある庫内に2分間おく。 - 
      5
庫内から取り出し、粗熱が取れたら、湯せんで溶かしたチョコペンでマシュマロに顔を描く。
 
ポイント
生地を型に入れる際はスプーンを使うとよいです。
マシュマロはオーブンから出したあと指で軽く押してくっつけたり、つまんだりしてもよいでしょう。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。