骨つき鶏もも肉は余分な水気・脂肪を除き、骨に沿って切り込みを入れ、塩・黒こしょうで下味をつけておく。
        
          
          まるごとチキンレッグのスープカレー
      
            骨つき鶏もも肉をまるごと使用し、野菜ジュースをベースにしたスープと一緒に深皿に入れて加熱した、スープカレーです。 角皿に野菜を並べて深皿と一緒にオーブンで焼き上げ、スープにたっぷりの野菜をトッピングして仕上げます。

- 調理時間の目安
 - 加熱約30分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱あり)230℃
約30分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- 骨つき鶏もも肉4本(1本180g)
 - 塩小さじ1/4
 - 黒こしょう少々
 
A
- 玉ねぎ(みじん切り)240g
 - 塩小さじ1/8
 
B
- 水500ml
 - 野菜ジュース(砂糖無添加)200ml
 - カレー粉大さじ1
 - にんにく(すりおろし)小さじ2
 - しょうが(すりおろし)小さじ2
 - 鶏がらスープの素小さじ1
 - コンソメ(顆粒)小さじ1
 - 砂糖小さじ2
 - ウスターソース小さじ2
 - しょうゆ小さじ1
 - バジル(乾燥)小さじ1
 
C
- じゃがいも1個(約200g)
 - かぼちゃ120g
 - にんじん100g
 - なす2本
 - ヤングコーン(水煮)4本
 - サラダ油小さじ4
 - 塩小さじ1/4
 - 黒こしょう少々
 
仕上げ
- ミニトマト4個
 - 雑穀ごはん560g
 
下準備
じゃがいもは皮付きのままよく洗い、4等分に切る。(芽がある場合は取り除いてください)
かぼちゃは種・わたを除き、厚さ7~8mmの薄切り(4切れ)。
にんじんは皮をむき、大きめの乱切り(4切れ)。
なすはヘタを除き、縦半分に切っておく。
作りかた
- 
      1
耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、ラップをふんわりとかけ、庫内中央に置いて加熱する。[レンジ600W 約5分]
 - 
      2
庫内には何も入れず、予熱する。[オーブン(予熱あり)230℃]
 - 
      3
深皿にB・①を入れて混ぜ、骨つき鶏もも肉を加える。
 - 
      4
ボウルにCを入れてからめ、角皿に並べる。
 - 
      5
予熱終了後、上段に深皿(カレー)、下段に角皿(野菜)を入れ、加熱する。[230℃ 約30分]
 - 
      6
加熱終了後、スープカレーにミニトマトを加える。
 - 
      7
器にスープカレーを盛り付け、焼き野菜を飾る。別皿に盛り付けた雑穀ごはんを添える。
 
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。