サラミは2~3mmの輪切りしておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約6分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱あり)350℃
約6分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
A
- 強力粉120g
 - 薄力粉30g
 - ドライイースト(予備発酵不要の顆粒タイプ)小さじ1
 - 砂糖大さじ1
 - 塩小さじ1/3
 
- ぬるま湯(約40℃)85~95ml
 - オリーブ油大さじ1
 
B(バジルソース)
- 市販のバジルペースト20g
 - オリーブ油大さじ1
 - バジルの葉(みじん切り)4g(約8~10枚)
 
C(トマトソース)
- トマトペースト18g
 - 砂糖小さじ1/2
 - ガーリックパウダー(あらびき)小さじ1/2
 - 塩少々
 - オリーブ油大さじ1
 
トッピング
- サラミ30g
 - ミニトマト(横半分に切る)8個分
 - モッツァレラチーズ50g
 - バジルの葉適宜
 
下準備
モッツァレラチーズは6等分に切っておく。
作りかた
- 
      1
ピザ生地作り
ボウルにAを入れ、ぬるま湯を加えてよく混ぜ、全体が大きなそぼろ状になったら、オリーブ油を加え、さらに混ぜる。
 - 
      2
ひとまとまりになったら台の上に取り出し、なめらかになるまでこねる。
 - 
      3
1次発酵
なめらかな面が出るように丸め、合わせ目をとじる。とじ目を下にして大きめの耐熱ボウルに入れ、ラップをかける。
角皿にのせ、下段に入れて発酵させる[発酵40℃ 25~35分]。 - 
      4
ベンチタイム
発酵終了後、生地を軽くつぶしてガス抜きをし、なめらかな面が出るように丸め、ぬれ布巾をかけて休ませる(約10分)。
 - 
      5
ソースの準備
ボウルにBを入れ、混ぜ合わせる(バジルソース)。
別のボウルにCを入れ、混ぜ合わせる(トマトソース)。 - 
      6
予熱
庫内には何も入れず、予熱する。[オーブン(予熱あり)350℃]。
 - 
      7
2次発酵(室温)
④の生地のとじ目を上にし、めん棒で直径約24cmの円形にのばす。角皿に移し、生地を丸くととのえ、ラップをかけて室温(20~25℃)で約10分発酵させる。
 - 
      8
トッピング
生地の中央直径20cmくらいの範囲にバジルソースをスプーンで塗り広げる。その周囲に2cmくらいになるようにトマトソースを塗る。
※生地のふち1cmくらいは、焦げやすいため、ソースは塗らないようにしてください。
 - 
      9
サラミ・ミニトマトをバランスよくのせる。
 - 
      10
焼成
予熱終了後、下段に入れて加熱する[350℃ 約6分]。
 - 
      11
加熱終了後、取り出し、モッツァレラチーズをのせ、再び下段に入れ、余熱でチーズを溶かす(約1分)。

 - 
      12
仕上げ
仕上げにバジルの葉をのせる。
 
ポイント
高火力350℃で短時間で焼き上げることで、外はカリっと、生地はふわっと本格的なピザに仕上がります。
予熱終了のブザーが鳴ってから10分以内に加熱をスタートさせましょう。10分を過ぎると設定が取り消されますのでご注意ください。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。