レタスは4等分(1玉の1/8カット)のくし形切りにしておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約1分
 
- 手動加熱の設定
 - レンジ600W 約1分
 

材料
- レタス1/2玉(150g)
 - 桜えび(乾燥)小さじ2
 - 水小さじ2
 
A
- ごま油小さじ2
 - オイスターソース小さじ1
 
下準備
桜えびは水に軽く浸しておく。
Aは合わせておく。
作りかた
- 
      1
耐熱皿にレタスをのせて桜えびを汁ごとちらし、ラップをふんわりとかけ、庫内中央に置き加熱する。[レンジ600W 約1分]
※加熱によりレタスが変色する場合があります。 - 
      2
器に盛り付け、Aをかける。
 
ポイント
レタスは大きめにざっくりと切ることで、加熱しても食感がほどよく残りおいしく仕上がります。
乾燥した桜えびをそのままレンジで加熱すると焦げたり、煙が出たりすることがあるので、軽く水に浸してから使います。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。