豚肉は長ければ長さ半分に切っておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約30分
 
- 手動加熱の設定
 - 過熱水蒸気(予熱なし)300℃
約30分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- 中華麺(蒸し麺)2玉(300g)
 - オイスターソース大さじ1
 - 鶏がらスープの素小さじ1/2
 - もやし100g
 - シーフードミックス(冷凍)100g
 
- 卵1個
 - 水100ml
 - 市販のお好み焼き粉100g
 - キャベツ(1cm角)1/2玉分(300g)
 - 天かす大さじ6(20g)
 - 桜海老(乾燥)大さじ1
 
- 豚バラ薄切り肉200g
 
トッピング
- 市販のお好み焼きソース適量
 - マヨネーズ適量
 - かつお節削り適量
 - 青のり適量
 - 紅しょうが適量
 
下準備
給水カセットに1/2量以上水を入れ、本体にセットしておく。
作りかた
- 
      1
ボウルに中華麺を入れてほぐし、オイスターソース・鶏がらスープの素を加え混ぜ、もやし・シーフードミックス(冷凍のまま)を加え混ぜ、深皿に入れ、広げる。
 - 
      2
大きめのボウルに卵を割りほぐし、水を加え、混ぜる。お好み焼き粉を加え、粉気がなくなるまで混ぜる。
 - 
      3
➁にキャベツ・天かす・桜海老を加え、ざっくりと混ぜ、➀の上に流し込む。
 - 
      4
豚肉を広げてのせ、上段に入れて加熱する。[過熱水蒸気(予熱なし)300℃ 約30分]
 - 
      5
加熱終了後、お好み焼きソースを塗ってマヨネーズをかけ、かつお節削り・青のりをちらし、紅しょうがを添える。
 
ポイント
お好み焼き粉は混ぜすぎると粘りが出て生地が硬くなってしまうため、混ぜすぎないようにしましょう。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。