深皿の高さに合わせてクッキングシートを敷いておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約20分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱あり)190℃
17〜22分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
A
- 強力粉250g
 - 薄力粉50g
 - 砂糖大さじ2
 - 塩小さじ2/3
 - インスタントドライイースト小さじ1・1/2
 - オリーブ油大さじ3
 
- ぬるま湯190~200ml
 - オリーブ油小さじ1
 
トッピング
- ベーコン(スライス)1枚
 - 紫玉ねぎ(幅5mmの輪切り・水気を除く)2枚
 - 黄プチトマト(3等分の輪切り・水気を除く)2個分
 - プチトマト(3等分の輪切り・水気を除く)2個分
 - 赤パプリカ(幅5mm・水気を除く)30g
 - ブラックオリーブ(種なし・3等分の輪切り)1個分
 - グリーンアスパラガス2本
 - イタリアンパセリ2枝
 - オリーブ油大さじ1
 - 岩塩適量
 
下準備
作りかた
- 
      1
ボウルにAを入れ、ぬるま湯を加える。
 - 
      2
➀を木ベラでよく混ぜ、まとまったら台の上でなめらかになるまでこねる。
なめらかな面が出るようにして丸め、合わせ目を下にして耐熱ボウルに入れてラップをする。 - 
      3
➁を角皿にのせて下段に入れ、1.5~2倍の大きさになるまで発酵させる。[発酵40℃ 約30分]
 - 
      4
ベーコンはペーパーでしっかりと水気を除き、幅1cmに切る。
グリーンアスパラガスは根元を1cm位切り、下1/3位の硬い皮をピーラーでむき、硬いはかまの部分を除き、縦半分に切り、さらに斜め半分に切り、水気を除く。 - 
      5
発酵終了後、フィンガーテスト(発酵の状態の確認)をして、パン生地を軽く押してガス抜きをし、そっと丸め直してぬれ布巾をかけて休ませる。[ベンチタイム 約10分]
 - 
      6
クッキングシートを敷いた深皿に⑤の生地をとじめを下にして入れ、オリーブ油(小さじ1)をかけ、深皿の大きさにのばす。
※生地の角の部分を優しく持ち上げて軽く引っ張ると生地が角の方までのびやすいです。 - 
      7
⑥の生地にラップ、ぬれ布巾の順にかけて上段に入れ、ひと回り大きくなるまで発酵させる。[発酵40℃ 約15分]
 - 
      8
発酵終了後、深皿ごと取り出し、予熱する。[オーブン(予熱あり)190℃]
生地にかけたラップ・ぬれ布巾をはずし、生地の表面にベーコン・野菜・ブラックオリーブなどで絵を描く。
※焼成中に生地が膨らんでトッピングが取れてしまわないように、トッピングは軽く押し込むようにのせる。
オリーブ油(大さじ1)・岩塩をかけ、上段に入れて加熱する。[190℃ 17~22分]
※焼き色が気になる場合は途中でアルミホイルを被せる。 
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。