あさりは頭が少し出るくらいまで薄い塩水(分量外)の中に入れ、アルミホイルでふたをして冷暗所に置き砂を出し、こすり洗いをして殻の汚れを落とし、水気を切る。
        
          
          あさりとミニトマトのボンゴレ&焼き野菜のペペロンチーノ風
      
            市販のボンゴレソースを使用して簡単に本格的なボンゴレロッソが作れます。にんにくが効いたペペロンチーノ風の焼き野菜も同時に調理!バランスの良い献立がつくれる簡単同時調理メニューです。

- 調理時間の目安
 - 加熱約30分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱なし)250℃
28~33分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

この動画は、ABCクッキングスタジオで制作されたものです。
材料
あさりとミニトマトのボンゴレ
- スパゲティ(太さ1.6㎜、7分ゆでのもの)300g
 - オリーブ油小さじ1
 - あさり(殻付)300g
 
A
- 市販のボンゴレソース(パスタ用・2人分)260g
 - コンソメ(顆粒)小さじ2
 - 水600ml
 
トッピング
- ミニトマト(縦半分にカット)8個分
 - 塩適宜
 - 黒こしょう適宜
 - パセリ(みじん切り)適宜
 
焼き野菜のペペロンチーノ風
- 黄パプリカ(乱切り)1個(150g)
 - れんこん(乱切り)100g
 - エリンギ(幅1㎝の輪切り)100g
 - ズッキーニ(幅1㎝の輪切り)1/2本(100g)
 - ミニトマト8個
 - むき海老8尾
 - 市販のペペロンチーノソース(パスタ用・1人分)22g
 - 塩少々
 - 黒こしょう少々
 
下準備
スパゲティは深皿に水(分量外)・オリーブ油とともに入れて浸し、約20分吸水させ、水気を切る。
作りかた
- 
      1
深皿にスパゲティ・Aを入れ、スパゲティをほぐすように混ぜて、あさりをのせる。
 - 
      2
ボウルに焼き野菜のペペロンチーノ風の材料をすべて入れ混ぜ、角皿に広げる。
 - 
      3
上段に1(深皿)・下段に2(角皿)を入れて加熱する。[オーブン(予熱なし)250℃ 28~33分]
 - 
      4
加熱終了後、深皿にミニトマトを加えて混ぜ、塩・黒こしょうで味をととのえ、パセリをちらす。
 
ポイント
市販のペペロンチーノソースはレシピは液体状のものですが、粉末タイプを使用する場合は、オリーブ油大さじ1を加えて使用しましょう。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。