鯛はうろこ・エラ・内蔵を除き、水で洗ってキッチンペーパーで水気をよく除き、腹に長さ5㎝にちぎった白ねぎ・しょうがを詰める。

- 調理時間の目安
 - 加熱約23分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱あり)200℃
21~26分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- 鯛1尾(約330g)
 - 白ねぎ(青い部分)20g
 - しょうが(皮付き・薄切り)10g
 - 塩小さじ1
 
A
- れんこん100g
 - ごぼう60g
 - さといも100g
 - さつまいも80g
 
B
- 梅肉(チューブ)小さじ4
 - 酒大さじ2
 - みりん大さじ2
 - サラダ油小さじ4
 
C
- 梅肉(チューブ)小さじ2
 - だし汁大さじ1
 - みりん小さじ2
 
作りかた
- 
      1

 - 
      2
れんこんは皮をむき、厚さ7㎜の半月切りにし、さっと水にさらして水気を切る。さといもは皮をむき、厚さ7㎜の輪切りにし、塩(分量外)をもみ込み、水で洗って水気を除く。さつまいもは皮付きのまま厚さ7㎜の半月切りにし、水に約10分さらし、水気を切る。Bは混ぜ合わせておく。
 - 
      3
ごぼうは長さ5㎝に切り、縦半分に切って耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとかけ、庫内中央に置いて加熱する。
[レンジ500W 約3分] - 
      4
Cは合わせて耐熱容器に入れ、庫内中央に置いて加熱する。
[レンジ500W 約1分] - 
      5
庫内には何も入れず、予熱する。
オーブン(予熱あり)200℃
 - 
      6
ボウルにA・Bを入れ、からめる。
 - 
      7
角皿にクッキングシートを敷き、中央に塩をふった鯛をのせ、周囲に6 をのせる。ボウルに残った液体を鯛にまわしかける。

 - 
      8
予熱終了後、7 を下段に入れて加熱する。
200℃ 21~26分
 - 
      9
加熱終了後、器に盛り付け、4 をお好みでかける。
 
ポイント
ごぼうは一度レンジで加熱することで、年配の方にも食べやすい硬さに仕上げています。
使用する梅肉により、塩分量が変わるので、梅肉の分量を調整してください。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。