パイナップルは7mm角に切り、キッチンペーパーで水気を除いておく。
材料
- 生クリーム50g
 - コンデンスミルク30g
 - パイナップル(缶づめ)1枚(約40g)
 
求肥
■A
- 白玉粉50g
 - 砂糖40g
 - パイナップルジュース100%90ml
 
- 片栗粉適量
 
下準備
作りかた
- 
      1
ボウルに生クリームを入れ、ハンドミキサーで角が立つまで泡立て、コンデンスミルクを加え混ぜる。
 - 
      2
1 にパイナップルを合わせ、ラップに4等分に分け、茶巾に包み、冷凍庫で冷やし固める(30分~)。
 - 
      3
耐熱容器にAを入れ、軽く混ぜ、パイナップルジュースを少しずつ加え、ダマが残らないようにゴムべらで溶きのばす。
 - 
      4
ラップをふんわりとかけ、庫内中央に置き加熱する。
レンジ500W 約 1分30秒
一部プクッと半透明のもち状になったらゴムべらで均一になるまで混ぜる。
 - 
      5
もう一度ラップをふんわりとかけ、庫内中央に置き加熱する。
レンジ500W 約1分
全体に透明感があり、もち状になったら、全体を混ぜる。
 - 
      6
バットに片栗粉の半量をふり、5 の求肥を移す。
 - 
      7
上から残りの片栗粉をふり、触れる程度になったら、12×18cmくらいに手で広げ、粗熱を取り、4等分に切る。
 - 
      8
2 を包み、生クリームが柔らかくなるまで、室温に出しておく(10分~)。
 
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。
 

