鶏肉は余分な水気・脂肪を除き、厚みを均一に切り開いておく。

- 調理時間の目安
 - 加熱約28分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱なし)230℃
26~31分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- 鶏もも肉
1枚(約300g) - 練りわさび
小さじ1 - 塩こうじ大さじ1
 
トッピング
- みつ葉(ざく切り)
適宜 - レモン(8等分のくし形切り)
1切れ 
下準備
作りかた
- 
      1
鶏肉の皮を半分くらいはがしてめくり上げ、皮と身の間に練りわさびを塗って皮を元の形に戻す。鶏肉を裏返し、塩こうじを身の面全体に塗る。
 - 
      2
1 を半分に切り、冷凍用ジッパー付き保存袋に平らにして入れ、空気を抜き、ジッパーを閉める。
 - 
      3
2 を皮が上になるようにバットなどの金属トレーにのせて、平らにして冷凍する。
 - 
      4
保存袋から凍ったままの鶏肉を取り出して、角皿に皮面を上にして並べ、下段に入れて加熱する。
オーブン(予熱なし)230℃ 26~31分
※肉と肉の間はくっつけずに間を開けてください。霜が付いていたら落としてください。
 - 
      5
加熱終了後、食べやすい大きさに切って器に盛り付け、みつ葉・レモンを添える。
 
ポイント
加熱するとわさびの辛みはマイルドになり、さわやかな風味に仕上がります。
冷凍保存は2~3週間を目安にしましょう。
様子を見ながら加熱してください。加熱が足りない時は、追加加熱をしてください。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。