冷凍パイシートは使用する10分前に冷凍庫から出しておく

- 調理時間の目安
 - 加熱約23分
 
- 手動加熱の設定
 - オーブン(予熱あり)230℃
20~25分 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- 冷凍パイシート(18.5×18.5cm)2枚
 - ピスタチオダイス(★)60g
 - くるみ30g
 - 溶かしバター(食塩不使用)40g
 - 市販のケーキシロップ60g
 - レモンの果汁大さじ1
 
飾り
- ピスタチオ(ダイス)★から小さじ1
 
下準備
くるみは角皿にのせ、下段に入れて加熱(ロースト)したあと、砕いておく。[オーブン(予熱なし)170℃ 約8分]
クッキングシートで15×15cm、高さ3㎝の紙型を作っておく。
ケーキシロップ・レモン汁は合わせておく(シロップ)。
作りかた
- 
      1
パイシート(2枚)は15cm×15cmの正方形にカットし、1枚はそのまま(A)、もう1枚は半分にカットし、それぞれめん棒で15cmの正方形にのばす。
 - 
      2
庫内には何も入れず予熱する。[オーブン(予熱あり230℃)]
紙型に(A)のパイシートを敷き、フォークでピケをする。 - 
      3
②の生地の上全体にピスタチオダイス・くるみの1/2量ずつをちらし、のばした①のパイシートの一枚を被せ、生地のふちを指でおさえる。
残りのピスタチオダイス・くるみをちらし、のばしたもう一枚のパイシートを被せる。 - 
      4
ナイフで縦横3本づつ深く生地に切り込みを入れ、紙型ごと角皿にのせ、溶かしバターを全体にかける。
 - 
      5
予熱終了後、④を下段に入れ、加熱する。[230℃ 20~25分]
 - 
      6
焼成後、庫内から取り出し、熱いうちにシロップをハケで全体に染み込ませ、飾り用のピスタチオをちらす。
冷まして食べやすい大きさに切る。 
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。