給水カセットに1/2量以上水を入れ、本体にセットする。

- 調理時間の目安
 - 加熱約10分
 
- 手動加熱の設定
 - スチームレンジ 約10分
 
- 付属品・棚位置・給水
 - 
            
 

材料
- 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)320g
 - 玉ねぎ120g
 
A
- 酒大さじ1
 - 塩小さじ1/4
 - 黒こしょう少々
 
B
- なす100g
 - 黄パプリカ80g
 - ズッキーニ80g
 - オリーブ油小さじ2
 - 塩小さじ1/4
 - 黒こしょう少々
 
C
- トマト缶(カットタイプ)200g
 - オリーブ油大さじ1/2
 - 砂糖小さじ1/2
 - コンソメ(顆粒)小さじ1/2
 - オレガノ(乾燥)小さじ1/8
 - にんにく(すりおろし)小さじ1/8
 - 塩小さじ1/4
 - 黒こしょう少々
 
飾り
- バジルの葉適宜
 
下準備
作りかた
- 
      1
豚肉は幅5㎝くらいに切ってバットに並べ、Aをふりかけて約5分なじませる。
なすはへたを除き、幅1㎝くらいの輪切りにする。水に約5分さらしてアクを除き、水気を除く。
黄パプリカは、乱切り、ズッキーニは幅1㎝くらいの輪切り、玉ねぎはみじん切りにする。 - 
      2
トマトソースをつくる
耐熱ガラス製ボウルに玉ねぎを入れ、ふんわりとラップをかけ、庫内中央に置いて加熱する。
レンジ500W 約1分30秒
 - 
      3
2 にCを加えて混ぜ、ラップなしで、庫内中央に置いて加熱する。
レンジ500W 5~8分
水分量が半分になるまで、様子を見ながら加熱する。
 - 
      4
肉・野菜の加熱
Bを混ぜて耐熱皿に並べ、その上に豚肉を広げて並べる。
ラップなしで、庫内中央に置いて加熱する。スチームレンジ 約10分
 - 
      5
加熱終了後、器に4 を盛り付け、3 をかけてバジルの葉を飾る。
 
ポイント
豚肉に豊富に含まれるビタミンB₁は代謝を助けます。にんにくのアリシンがビタミンB₁の吸収率を高めます。
- 調理時間の目安には、下ごしらえなどの時間は含みません。
 - 掲載されている調理時間・温度は一応の目安ですので、様子を見ながら行ってください。
 - 掲載している料理写真と実物の仕上がりが異なる場合があります。
 - 動画に出てくる機種はお使いの機種と異なる場合があり、加熱設定も異なる場合があります。
 - 機種により、仕様や操作が異なりますので、詳しくは、取扱説明書をご覧ください。